1959年に創設された野球殿堂は、球界の発展に大きく貢献した選手や指導者を顕彰するためのものだ。殿堂入りには競技者表彰(プレイヤー部門、エキスパート部門)と特別表彰がある。プレイヤー部門は、15年以上のプロ野球取材経験のある記者(現在は376人)が投票し、有効投票の75%で殿堂入りが決まる。
今年はプレイヤー部門で松井秀喜氏、金本知憲氏、エキスパート部門で原辰徳氏が受賞。記者投票で決まるため、担当記者の人数が多い巨人や阪神と他球団では基礎票が違う。松井・原氏は巨人出身で金本氏は阪神出身だ。そんな“票田事情”に泣かされてきたのが、阪急の大エースだった米田哲也氏(79)だ。
通算勝利数歴代2位の350勝を誇ったが、米田氏の殿堂入りは還暦を過ぎた2000年だった。
「僕は地方球団、それも人気のなかった時代のパ・リーグにいましたから、不利だったんでしょう。日本シリーズで巨人を倒すと、記者から恨まれた時代だったしね。本当は、弱小球団で200勝したり、2000本打つほうが大変なんだけど、そういう選手が殿堂入りしていなかったりする。そもそも選ぶ基準がはっきりしていない」
現在、プレイヤー部門について示されているのは、「ノミネートされるのは現役引退から5年以上の元プロ選手」という条件のみ。今年の選考で実際に投票したスポーツ紙のベテラン記者はこう語る。
「毎年11月になると、NPBから投票用紙と候補者リストが送られてきます。そこには、『単に本塁打や勝利数だけで選ばないでください。野球界に貢献しているかを考慮してほしい』という趣旨の但し書きがあるくらいで、選ぶ基準は曖昧というか、存在しない」