【著者に訊け】白川優子氏/『紛争地の看護師』/小学館/1400円+税
思いのほか華奢で小柄な、「紛争地の看護師」である。8年前、国境なき医師団(MSF)に初参加して以来、シリア、イラク等々、世界を飛び回る白川優子氏。通算17回に及ぶ派遣活動を通じて知った現実を努めて坦々と綴る彼女は、一方でこんな憤りも吐露する。〈この空爆をやめてほしい〉〈武器の生産をやめてほしい〉〈誰に言えば伝わる?〉〈何回言えばよいのだ?〉
劣悪な環境で激務に励む団員にとって、この空爆は肝心の医療を妨げ、自らの命をも奪いかねない最大の敵だった。それでなくても死が身近な現場へと彼女を駆り立てる原点は、幼い頃に見たテレビ番組だという。
「私が7歳の時です。私の母は昔からよく本を買い与えてくれ、私は戦争や差別に苦しむ人々の話を読む度に、なぜ同じ人間がいがみ合い、戦争するのか、わからなくて。そのせいか『協力/国境なき医師団』とクレジットのある番組をたまたま見、医療に国境があってはならないという姿勢に感激した時のことは、今でも鮮明に憶えているんです。
その強い感動が1999年にMSFがノーベル平和賞を受賞したことで具体的な目標となります。どうも私は、理屈より心が反応するかどうかで、いつも大きな決断をしてしまいます(苦笑)」
地元の「制服が可愛い」商業高校から一念発起して看護学校へ進み、海外留学や国内外の病院勤務を経て、36歳でMSFの一員となった。6月にイラク・モスルから帰国後の現在は本部で人事採用を担当し、後進の育成も大事な仕事の一つだ。