近年、若者を中心に人気のレモンサワー。居酒屋でもレモン果実を贅沢に使った“進化系レモンサワー”を名物にする店が増えている。一方、市販の缶チューハイ市場でもレモンサワーを強化する動きが活発で、「ポストハイボール」への期待が高まっているが、果たしてその勢いはどこまで続くのか──。経済ジャーナリストの河野圭祐氏がレポートする。
* * *
4月2日、サッポロビールから新しいレモンサワー、「レモン・ザ・リッチ」(3種類)が発売される。同社からは「キレートレモンサワー」という商品も出ているが、若年世代を中心にレモンサワー人気が高まっていることから、さらに需要を取り込もうというわけだ。サッポロの高島英也社長はこう語っている。
「外食市場でレモンサワーが本当にブームです。最大の理由は食中酒になること。いろいろなものを食べながら、レモンサワーだったらスッとイケる。また、缶チューハイでもレモンフレーバーは人気で、(スーパーなどで)やっぱり皆さん手に取られています」
サッポロのニュースリリースには、〈外食業界では「ポストハイボールはレモンサワー」と言われ、さらにこだわり系、濃いレモン系などの「進化系レモンサワー」にトレンドはシフトしており、家庭用でも「進化系レモンサワー」の需要を創出する〉とある。
「レモン・ザ・リッチ」のこだわりは、レモン果汁にレモンの果皮、レモンオイル、レモンパルプを加えた果汁を使用したことにあるという。開発したのは、飲料メーカーのポッカサッポロフード&ビバレッジ。2013年にポッカとサッポロ飲料が経営統合して誕生した会社だが、ポッカといえば、代名詞にもなっている「ポッカレモン」がある。
「そこで我々にしかできないことをやろうということで、ポッカサッポロが持っているレモンの特徴的なノウハウを、この缶商品に詰め込みトライしてみました」(高島社長)
3種類の「レモン・ザ・リッチ」はすべてアルコール分は5%で、「濃い味ドライレモン」「濃い味レモン」「濃い味ビターレモン」。3種類のレモンサワーといえば昨年5月、日本コカ・コーラが九州エリア限定で出した、「檸檬堂」の「定番レモン」(アルコール度数5%)、「塩レモン」(同7%)、「はちみつレモン」(同3%)が思い出される。
「私も『檸檬堂』の商品は飲んでみましたが、缶のパッケージデザインがカッコいいし、かわいい。将来、どう全国展開に持っていくのか、興味があります」
昨年、高島氏はこう語っていたが、もともと日本コカ・コーラは広告宣伝やマーケティングの巧みさで定評がある。「檸檬堂」の出荷数量は計画比の2倍とも言われ、今年1月にはアルコールプロジェクト統括部も発足。
さらに2月には、やはり九州限定ながら「檸檬堂」の4つ目の商品となる「鬼レモン」(アルコール度数9%)も投入している。いつ九州以外のエリアにも展開を広げるのか、気になるところだ。