後半0分:サッカーって不思議でね、10人になったチームのほうがうまくスペース使えたりするんで、どっちがいいかわからないですよ。
後半4分:ボールの裁きが早くなったよね、日本ね。1人少ないせいかね、積極的にみんなが動いたり、もらう動きが増えてるんだと思うんですよね。だからわかんないよ、これ。
後半10分:(1人少なくなったことで)カウンター狙いのやり方になって、むしろ日本とすりゃあねえ、スムーズにやっぱり攻めれる分ね、チャンスも作れるかもしれないやね。
後半11分:1人少なくなったほうが仕掛けも早いし、動き出しも早くなってるから、決して悪くないですよ、チャンス作れますよ。
後半15分:向こうもね、かなり来れなくなってきてますからね。しかも日本が1人少ないんでね、やみくもに攻められないのもあるんでしょうけどね。
後半15分:(カータルに)動いて(ボールを)もらう選手が少なくなってきました。やっぱり、1人多いということでね、何かラクしちゃいたいんでしょうね。
後半18分:(日本は)これだけね、ある程度早く引くんで、スペースがないですからね、相手にもね。なんか日本は10人になって良くなったよね!
18分のあいだに7回も、“1人少ない利点”を話した。松木氏のイメージから、無理矢理ポジティブに「日本は10人になって良くなったよね!」と切り替えたと感じた視聴者もいるかもしれない。
しかし、前半の松木氏は日本の攻撃に満足せず、「早めの仕掛け」「早めの動き出し」を望んでいたことを忘れてはならない。
主な言葉を挙げるだけでも、2分「早めの仕掛けは今日見たいね」、27分「回しているだけじゃなくて、どっかで仕掛けてほしいんだよね」、28分「先程も言いました仕掛けを早くしていくのも大事」、29分「相手が引く前に攻めるのも大事」、31分「長い距離走った選手をどんどん使ってあげることが大事」、34分「サイドからどんどんどんどんね、クロス上げていいですよ、それで止めることはない!」など何度も指摘していた。
このような改善点を述べていた松木氏は、退場という悪夢が起こった後、今までの経験値から「逆に1人足りないほうが、早めの仕掛けや動き出しをできる」と考えたのではないか。