新型コロナウイルス感染拡大の防止策として休園が続く全国のテーマパークや遊園地。東西の2大テーマパークである「東京ディスニーランド」と「USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」の損失額は莫大になりそうだが、それでも「再開後の反転攻勢は早いだろう」と予測するのは、ジャーナリストの有森隆氏だ。
* * *
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、主要なテーマパークは休園期間を延長している。
東の雄、東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランド(OLC)は、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の2つのテーマパークについて、4月上旬までとしていた臨時休園期間を同20日以降に再延長した。これで休園期間は2月29日から2か月間に及ぶ。
併せて、4月15日を予定していたTDLの「美女と野獣」をテーマにしたエリアの開業も延期。拡張エリアの開業時期は5月中旬以降にズレ込む見込みだ。TDRが複数の日にわたって終日休園するのは、東日本大震災直後の2011年3~4月以来、9年ぶりである。
一方、西の王者、ユー・エス・ジェイ(大阪市)も、2月29日から臨時休業中のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の休業期間を4月12日までとした。延長はこれで3回目となる。
USJは「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業を間近に控えている。当初は2020年夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催前にオープンする段取りだったが、その東京五輪は最大1年延期となった。新型コロナウイルの終息が長引けば、今年最大の目玉施設の稼働開始にも影響を及ぼしかねない。
TDK、USJとも、ゴールデンウィーク前に再開できるかどうかが大きなポイントとなる。夏までコロナ感染は終息しないとの見方もあり、先行きは不透明だ。
それでも、コロナが鎮静化すれば、TDRとUSJの反転攻勢は早いと見られている。抜群の集客力を誇っているからである。ボトムからの回復力について、データを基に分析してみたい。