新型コロナウイルスの感染拡大が世界中で深刻化する中、北朝鮮でも金正恩朝鮮労働党委員長の「重篤説」が報道されるなど非常事態となっている模様だ。しかし、そんな国難にあって3月に4回の短距離弾道ミサイル発射、4月25日にも中短距離ミサイルの発射兆候が報道されるなど、ミサイル開発を着々と継続させている。一体なぜなのか。ジャーナリストの宮田敦司氏がレポートする。
* * *
世界中でコロナウイルスが猛威を振るうなか、北朝鮮でも(感染の有無は公式に発表されていないが)おそらく多数の死者が発生するほど感染が拡大しているだろう。それを裏付けるものとして、中国が4月23日までに北京市の人民解放軍総医院から医師などの医療専門家約50人を北朝鮮に派遣している。
その一方で、米国のCNNは4月20日、金正恩が手術後に重篤な症状になったと報道している。もしこの重篤説が本当なら一大事である。北朝鮮国内の不安定化が北東アジアの安全保障に影響を及ぼしかねないからだ。先に述べた中国の医療専門家の派遣は、重篤説に関連するものとの見方もあるが、真相は不明だ。
万が一、金正恩が長期にわたり執務不能になるか死亡した場合、金正恩の妹の金与正、あるいは金正恩の叔父である金平日前駐チェコ大使がしばらくは代行者か後継者となるだろう。「しばらく」としたのは、北朝鮮でも熾烈な権力闘争が存在し、金与正と金平日が最高指導者の座から引きずり降ろされる可能性があるからだ。
こうした国難ともいえる緊急事態下にあっても、北朝鮮は着々とミサイルの開発を続け、発射実験を繰り返している。そして、実験が行われるたびに能力を向上させてきた。北朝鮮はこのミサイルを「大口径操縦放射砲」や「超大型放射砲」と表現しているが、これは米国でいう多連装ロケット砲であり、その「ロケット」は射程距離などから短距離弾道ミサイルに分類されるものだ。
今年は3月になって4回にわたり短距離弾道ミサイルの発射実験を行っている。
・3月2日(12時40分頃)/日本海に向けて2発を発射、約240kmを飛行
・3月9日(7時34分から35分頃)/日本海に向けて2発を発射、約200kmを飛行
・3月21日(6時45分から50分頃)/2発を発射、約400kmを飛行
・3月29日(6時10分頃)/2発を発射、約250kmを飛行
なお、4度目の発射に関しては、1発目と2発目の発射間隔が20秒に短縮されている。