悲しいかな、自らを殺める若者は増えている。昨年の10代の自殺者は過去20年間で最も多い。大志とまではいわなくともささやかな希望を胸に、普通に生きることがこと日本では難しくなってしまっているのか。コラムニストのオバタカズユキ氏がレポートする。
* * *
実弾が装てんされたリボルバーの銃口を左こめかみに当て、引き金を引いて、「パン!」――。東京の八王子に住む、まだ15歳の高校1年男子生徒が、どうやらそのような方法で自殺したらしいとのニュースを知ったときは、ショッキングであると同時に、どこかリアリティがなかった。銃社会とはまったく縁遠い日本でおきた事件だったからなのだけれども、それで一人の男の子の命が失われたことを、我々はどう受け止めたらいいのだろう。
男子生徒は中学2年生の後半から不登校状態で、今春から私立高校の通信制学級に入ったという。週3日登校するカリキュラムだったそうだが、事件が起きた6月8日は月曜日。コロナの影響でようやく授業が始まった6月1日に登校してから先は欠席が続いていたらしいので、週明け登校のプレッシャーがかかっていたのだろうか。午前7時半頃に家族に起こされて起床した30分後の午前8時過ぎ、自殺を図ったとみられる。
事件現場の男子生徒の部屋からは、リボルバーとは別の自動式拳銃用の弾倉1個や拳銃ホルダー3個も押収されていたそうである。たんすの引き出しの奥に仕舞われていた実弾は、箱入りで50発以上あったとのこと。
それらをどうやって調達したのか。やはり闇サイトと呼ばれるところで購入した? 防犯の観点からもその入手経路が気になるが、これは警察が解明していく問題だ。捜査の進展を待つしかない。
では、なぜ銃なのか。憶測をあまり書き連ねるのは自重したいが、確実、かつ楽に死ねる方法だと考えた可能性がある。
映画やドラマの世界では、同じ方法で簡単に死んでいく登場人物がたくさんいる。作り話の世界の出来事なのでリアリティは薄い。けれども、だから引き金を引くことの恐怖も歯止めにならず、意外と容易く実行できてしまった、のではないか。
ただ、そうした自殺方法の特殊性を横に置いたら、いわゆる生きづらさが原因で、自ら命を絶った多くの日本の若者の一人であることが浮かび上がってくる。
自殺理由は? 遺書らしきものはないとの話なので、なかなか明らかにならないかもしれない。そもそも子供の自殺といっても、そこに至るまでには家族関係、友達関係、学業や進路の問題などが複雑に絡み合っているものだ。不登校と、ひきこもりもあったそうだから、「なぜ普通に生きられないのか」、親も当人も答えがわからず、もう何年も苦闘していた可能性が高い。