女子ゴルファー日本一を決定する日本女子オープン。今年で54回目となる同大会は、名匠・井上誠一が設計した難コースの烏山城カントリークラブ(栃木県)で9月30日から開催されている。女子プロゴルフのメジャー大会のひとつで、プロでも賞金ランキング30位以内など、厳しい出場条件がある。その一方で、地区予選会を勝ち抜けばアマチュアでも出場できるオープン競技でもある。
近年はアマチュアの活躍が目覚ましく、5年前に同コースで行なわれた49回大会では高校3年生だった畑岡奈紗が最終日に4打差を逆転して大会史上初となるアマチュア優勝を果たしている。2014年には永井花奈が17歳で3位タイ、2016年には西村優菜が16歳で6位タイとなったし、勝みなみ、稲見萌寧、小祝さくら、原英莉花、古江彩佳、西郷真央らも10代のアマチュア時代に出場している。1998年生まれの黄金世代、2000年生まれのプラチナ世代、そしてその中間のハザマ世代が日本女子オープンでアマチュア時代に頭角を現わしてきたのだ。
今年も、92人のプロに混じって、28人のアマチュアが出場した。大会前から注目が集まっていたのは、オーガスタ女子アマで優勝した18歳の梶谷翼、日本女子アマのチャンピオンで18歳の尾関彩美悠、プラチナ世代で今年2勝している吉田優利プロの妹である17歳の吉田鈴で、ビッグ3と呼ばれた。
近年、メディア関係者の間で話題なのは、将来有望な10代の女子ゴルファーの名前が“難読”であることだ。
「プレスルームで記事を書いていても、最近の強い選手はパソコンの変換でなかなか文字が出てこなくて、そこは記者泣かせですね。囲み取材では名前の由来を聞くのが恒例となっている」(ゴルフ担当記者)
東京五輪で銀メダルに輝いた稲見萌寧(もね)は、初出場した日本女子オープンでの囲み取材で、自身の名前について「有名になった時に世界中の人が覚えやすいように、母が響きを考えて命名した」ことを明かしている。