本誌・週刊ポストは、自民党内で“将来の総理・総裁”と見られている8人と、野党第一党の立憲民主党の新代表に就任した泉健太氏、総選挙で躍進した日本維新の会のホープで副代表の吉村洋文・大阪府知事を加えた10人を総理候補に挙げて、長年にわたって日本の政治と政治家を取材してきたベテランの政治評論家・ジャーナリスト11人に、候補の中からポスト岸田の「次の総理」に「推せる政治家」、「推せない政治家」を選んでもらい、点数化してランキングにまとめた。
「総理に推したい政治家」の1位と2位には先の自民党総裁選には出馬していない“伏兵”の2人が選ばれた。トップは茂木敏充氏2位には林芳正氏となった。
自民党で「若手のホープ」とされる小泉進次郞氏と福田達夫氏の評価は明暗を分けた。ポスト岸田で評価が高かったのは福田氏(3位)のほうだ。
「父の康夫氏もサラリーマン生活が長い苦労人だが、性格的に人付き合いが苦手なところがあった。それに比べて達夫氏は人当たりが柔らかく、よく意見を聞く。だから周りに人が集まる。総理としての器を感じる」(政治ジャーナリスト・野上忠興氏)
「達夫氏は総裁選前に派閥横断的な『党風一新の会』を旗揚げして若手を結集し、安倍元首相の意向で高市支持に傾いていた清和会(旧細田派)の多くを岸田支持に向かわせる流れを作った。安倍氏に逆らう度胸と政治手腕が高く評価され、当選4回で総裁候補の1人と見られるようになった」(政治ジャーナリスト・藤本順一氏)
かたや小泉氏(8位)。自民党政調スタッフを務めた政治評論家の田村重信氏は「政界も財界も高齢者支配が続いていることが日本の停滞を招いている。カナダやフランス、ニュージーランドでは若いトップがしっかり国を運営している。だから若い小泉氏に期待する。本人には『あなたは自分を若いと言うが、世界標準では決して若くない』とハッパを掛けています」と推すが、ダメ出しも少なくない。元テレビ朝日政治部長でジャーナリストの末延吉正氏はこう苦言を呈す。
「政策に明るいように見えて、深い理解がない。勉強不足で、哲学もない。向こう受けを狙った演説は父の純一郎氏のコピーだが、天才肌の父をコピーしても自分の言葉にはならない」
「国民の腑に落ちる言葉を持つのが政治家。中身のない発言がポエムと揶揄されるようでは修業不足です」(政治アナリスト・伊藤惇夫氏)
“雑巾掛け”が足りないと見られているようだ。