臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で北条義時の変化を表現する小栗旬の、目と鼻先の仕草で感情を演じ分ける秀逸さについて。
* * *
いつからこんなに感情を押し殺し、策略をめぐらすような芯の強い武将になっていたのだろう。まとっていた雰囲気すら変わっているではないか。そう感じたのは、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第20回における、小栗旬演じる北条義時だ。
三谷幸喜氏の脚本による今回の大河ドラマは、義時の変化同様、回を重ねるごとに重くシビアなものになってきた。1年を通し、あるトーンをベースにストーリーが展開していくのがいつもの大河だ。しかし今回、序盤は北条一族を中心とした和気あいあい、明るく楽しいホームドラマ的なトーンだったのに、いつの間にか疑心暗鬼に策略謀略が飛び交う鎌倉を舞台に、感情を殺し息の詰まるような緊張感のある戦国ドラマになっている。
パワーゲームが物語の中心になってきた今、そこにいたのは感情を押し殺し、冷徹になっていく義時であり、源頼朝に振り回されて困り果て、坂東武者たちの間で板挟みになって苦悩していた、素直でまっすぐな人情味溢れる義時ではなかった。そして小栗さんは人間としての義時の変化と武将としての成長を、細かな演技を通じて表現している。
例えば、義時は以前より笑わなくなった。穏やかな優しい表情を見せるのは家族の前だけだ。個人的にはトホホと吹き出しをつけたくなる困ったような情けないような、やりきれない表情も見せなくなった。小栗さんは、このトホホという感情を表現するのがとてもうまい。困り果てた演技では、まるで死んだ魚のような目を見せてくれる。泣きだしそうなほどの辛さに耐える時は、鼻先に表情が出る。唇を噛みしめ、涙を堪える演技はよく見るが、鼻で感情を演じ分けてしまう俳優はそう多くないと思う。