「私にも遺骨をください」。約40年にわたり、公私を共にした“母”との別れに際し、“娘”はそう願い出た。数々の作品で女の人生を描き続けた橋田壽賀子さん(享年95)。彼女の人生もまた、愛や試練に満ちたものだった。心の内を知る泉ピン子(74才)が、遺骨を手に向かうのは思い出の場所で──。
その日、窓の外では桜が満開になっていた。2021年4月4日、泉ピン子やお手伝いさんらに見守られるなか、橋田壽賀子さんは穏やかな表情で旅立った──あれから1年2か月。橋田さんの「葬儀」が明かされたが、多くの名作を残した大物脚本家の見送りと考えると、それはあまりに質素なものだった。
6月2日、朗読劇『すぐ死ぬんだから』の記者会見でピン子が口にしたのは、橋田さんの葬儀費用について。「いちばん安い葬儀屋さんに頼んだ。35万円」とあけすけに話したのだ。
彼女が女優として脚光を浴びたのは、橋田さんが脚本を担当したNHK連続テレビ小説『おしん』(1983年)での母親役だった。その後も、29年にわたって放送された長寿ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)をはじめ、数多くの“橋田ドラマ”に出演してきた。
「2人は、芸能界での戦友である一方で、母と娘のような関係でもありました。ピン子さんは橋田さんをママと呼び、晩年には肉親のいない橋田さんが自宅のある熱海に呼び寄せたほど。橋田さんが入院した際にはピン子さんが毎日のように見舞いに訪れていました」(芸能関係者)
晩年、橋田さんがピン子に語っていたのは、「葬式や偲ぶ会は行わず、死んだことを誰にも知らせないでほしい」ということ。遺志に最大限沿う形で行われたのが、「棺桶はすぐ燃やすからいちばん安い木製のもの」「霊柩車は普通のバン」「お経はピン子があげて戒名もなし」という、総額35万円の“激安”な葬儀だった。
近年は家族葬など小規模の葬儀が増えてきたが、それでも平均費用は約119万円(※葬送サービスを提供する会社の鎌倉新書が、2020年に2000人を対象に行ったアンケートより)。平均値からしても驚きの価格だろう。
さらに会見で注目を浴びたのは、「6月14日に橋田先生のお骨を(豪華客船の)飛鳥IIに乗って散骨してくる」という発言だった。橋田さんの遺骨はいま、愛媛県今治市にある橋田家の墓で彼女の両親と共に眠っている。納骨されたのは昨年の4月9日。ピン子や橋田さんのお手伝いさんらが熱海から貸し切りバスに乗り、賑やかに運んだという。
だが、その墓には1989年に肺がんで亡くなった橋田さんの夫・岩崎嘉一さん(享年60)の遺骨は納められていない。死後に一緒になれない背景にはドラマさながらの嫁姑バトルがあった。
「橋田さんは1966年、41才の誕生日に当時、TBSのプロデューサーだった4才年下の岩崎さんと結婚しました。周囲は大人同士の結婚を祝福しましたが、岩崎さんの家族は橋田さんのことをよく思わなかった。特に姑との関係は最悪で、『壽賀子さんはうちの墓には入れない』と宣言されていたそうです。橋田さんは生前から、“私が死んでも夫一族の墓には入らない”と言っていました」(ドラマ関係者)
橋田さんが自宅で亡くなった日、部屋には秋川雅史が歌う『千の風になって』が流れていた。
「晩年の橋田さんは、この曲をよく聴いていました。夫に早くに先立たれ、一緒の墓に入ることもできない橋田さんは、ずっと寂しさを感じていました。そんなときに聴いたのが『千の風になって』。夫の魂はお墓にいるわけじゃない、千の風になって見守ってくれているのだと思い直したそうです」(橋田さんの知人)