ライフ

佐藤青南氏インタビュー『犬を盗む』は一筋縄でいかない“犬ミステリー”

佐藤青南氏が新作について語る

佐藤青南氏が新作について語る

【著者インタビュー】佐藤青南氏/『犬を盗む』/実業之日本社/1870円

 5年前、のちに愛犬となるアロンちゃん(5歳・雌、取材時も同席)と出会い、生まれて初めて犬を飼って以来、佐藤青南氏の生活は大きく変わったという。

「元々社交的でもない僕が、犬を連れているだけで全然知らない人と挨拶したり、見えてくる景色が全然違うことに気づいたんです。その半面、ドッグランで急に距離を詰めてくる常連さんとか、強制的にコミュニティに取り込まれる感覚がちょっと怖くもあって」

 そんな著者自身の実感から生まれた新作ミステリーが『犬を盗む』だ。まずは世田谷区内で資産家の独居女性〈木戸タカ子〉80歳が惨殺され、金品が奪われる強殺事件が発生。警視庁捜査一課の〈植村光太郎〉は玉堤署の〈下山〉とコンビを組み、現場へ向かうが、夫の死後、実の娘とも疎遠だった老女宅からは、愛犬と寝食を共にした跡や、死後1年以上と思しき骨が見つかり、ケージや餌類もそのままに残されていた。

 捜査を進めると、周囲の被害者評は「人嫌い」と「犬好き」の2つに大きく割れる。これは1人の人間の中に同居する幾つもの顔の物語でもあるのだ。

「犬を飼いたくてペット可の今の家に越したんですけど、同時に同棲し始めた彼女は大の犬嫌いだったんです。それで無理かと思いつつも、諦め悪くたまにペットショップを覗いていたらこのコがいて、むしろ彼女の方が『連れて帰りたい』みたいな(笑)。本当は保護犬を飼うつもりだったんですけどね。

 僕自身、元々は犬が怖く、動物も苦手だったからこそ、犬を単に可愛いだけの存在には書けなかったし、犬が苦手な人の視点も担保するよう心がけました」

 それこそ犬アレルギーの植村と犬好きな下山の凸凹コンビが、被害者宅で茶まで出されながらメッタ突きにした訪問者の足取りを追う捜査譚の他、本書には2つの視点が並走。現場近くのコンビニ店員〈鶴崎〉と、近所に住むミステリー作家〈小野寺真希〉の視点だ。

 3か月前から〈ユーアンドミー世田谷店〉で就活中の繋ぎと称して働く鶴崎は、実は某実話誌の依頼で潜入した借金まみれのルポライター。目的は週6で夜勤に入る先輩アルバイト〈松本〉に接近し、ある重大事件に関わった彼の過去と現在を誌面で暴くことにあった。

 また昨年、出版社勤務の夫〈紳太郎〉とペット可のマンションに越してきた真希は、3年前にとある新人賞を受賞してデビュー。執筆の傍ら、愛犬〈ショコラ〉と散歩するのが日課だ。

 近所にはドッグランもあり、古株の〈横田さん〉たちの我が物顔や〈排他的な空気〉は気になるものの、それも元担当編集者の夫に愚痴れば済むこと。以前ある人が〈犬の死骸をドッグランに持ってきた〉話をした時も、夫は気味悪がる一方で、〈他山の石だね〉〈ショコラが死んだら、おれも同じことをしないとは言い切れない〉と自戒し、流産以来、ますます周囲に対して壁を作る真希とは性格も対照的だ。

 実はこれら3つの視点には、いずれも犬が登場する。殺されたタカ子の愛犬〈ラブ〉、30代独身の松本がアパートの敷金を積み増ししてまで飼い始め、鶴崎も時々散歩を買って出る〈シロ〉、そして真希の愛犬ショコラ。これらの視点がどこでどう繋がり、真相にどう導くのか、鍵を握るのもまた犬達なのである。

関連記事

トピックス

岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン
ウッチャンナンチャンがMCを務める番組『チャンハウス』
【スクープ】フジテレビがウンナン&出川MCのバラエティー番組で小学生発言を“ねつ造演出”疑惑 フジは「発言意図を誤解して編集」と説明、謝罪 
女性セブン
同区在住で農業を営む古橋昭彦容疑者は現行犯逮捕された
《浜松高齢ドライバー事故》「昭坊はエースピッチャーで自治会長をやっていた」小学生の列に突っ込んだ古橋昭彦容疑者(78)の人柄【小学2年生の女児が死亡】
NEWSポストセブン
くら寿司
《ピンク色の破れたゴムを…》「くら寿司」が迷惑行為に声明「厳正な対応を行う予定」実行者は謝罪連絡入れるも…吐露していた“後悔の言葉”
NEWSポストセブン
中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
巨人戦で審判の判定に抗議する中日・星野仙一監督(1999年、時事通信フォト)
“ジャンパイア”疑惑で考えるマスの傲慢 「球界の盟主・巨人」をどこまで特別扱いするかは「人類社会に共通する普遍的テーマ」である【中日ドラゴンズに学ぶ人生の教訓】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
動物言語学者・鈴木俊貴氏(左)と小説家の川上弘美氏が動物言語について語り合う
【対談】『僕には鳥の言葉がわかる』著者・鈴木俊貴氏と自らの小説に“鳥の言葉”を登場させた川上弘美氏が語り合う「動物言語が切り拓く未来の可能性」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走“一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン