前立腺がん術後に尿道括約筋が障害され、尿漏れが起こることがある。大半の症状は1年以内に消失するが、1年経過しても約10%で尿漏れが残る。重症例には人工尿道括約筋埋め込み手術があるが、軽症から中等症には有効な治療法がなく、パッドで対処している。男性尿漏れに対する幹細胞の再生治療に使う遠心分離機が、今年2月に薬事承認された。臨床での使用許可に向け準備中だ。
膀胱内の尿は尿道括約筋が尿道を締め付けているので漏れないが、何らかの原因で括約筋が障害されると、くしゃみだけでも尿が漏れる。これが腹圧性尿失禁だ。男性の場合、前立腺がんや前立腺肥大症の手術が原因で尿漏れが起きてしまう。それも無意識のうちに漏れるため、常に尿漏れパッドが手放せない。
2012年、重症の尿漏れに人工尿道括約筋埋め込み手術が保険収載された。ただ人工物を体内に留置するために侵襲が大きく、さらに感染症や器具の不具合などで約25%が取り出しや再埋入になる。
独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院(名古屋市)の後藤百万院長に聞いた。
「名古屋大学で脂肪組織から採取した幹細胞を用いた腎不全の研究をしていたのですが、なかなか難しかったのです。そこで100万人と推定される男性の術後尿漏れに対する再生医療の研究も並行して取り組んでいたところ、基礎研究、動物実験を経て安全性が確認できたので14例に臨床研究を実施、11例で症状が改善する結果を得られました」
その脂肪由来幹細胞治療とは患者本人の腹部から皮下脂肪を約250グラム採取し、酵素処理した後に特殊な遠心分離機を使い、幹細胞を含む再生細胞が入った液体に分離する。採取した5cc程度の液体には1000万個以上の再生細胞が入っており、その一部を尿道から内視鏡で尿道括約筋に注入する。残りを脂肪組織と混ぜて粘膜下層に注入すると、開いたままだった尿道が閉じ、時間の経過と共に注入した細胞の平滑筋への分化や血流増加によって括約筋が改善するのだ。
通常の再生医療では患者や他者から採取した幹細胞を体外で培養して増やし、再び患者へ戻す。しかし、この治療は患者の脂肪組織から分離した幹細胞を、すぐに患者に戻すのが特徴だ。脂肪採取から幹細胞分離、注入までが約3時間。内視鏡で括約筋に注入する時間も5~10分で済む。