人は誰しも自分を通じて外界を見る。その時、その人をその人として認識する判断の基準は、実は結構、いい加減なものかもしれないと、安堂ホセ氏の第59回文藝賞受賞作『ジャクソンひとり』(河出書房新社)を読んで思った。
だから本書のジャクソン達は、某大人気映画を茶化した〈俺たちも、入れ替わっちゃう~?〉作戦に、4人で打って出る。彼ら〈ブラックミックス〉の個々の違いがそうでない人にはわかりにくいことを逆手に取った、遊び半分、本気半分の、〈復讐〉である。端緒はSNSに流出したリベンジ紛いの凌辱動画。
〈ココアを混ぜたような肌、ぱっちりしすぎて悪魔じみた目、黒豹みたいな手足の彼は、ベッドに磔にされていた。そのビデオを見てすぐに、ジャクソンはそれが自分だと察した。その時のことは覚えていないし、似ている男なんて世界中に何人もいると思う。だけど、ここは日本で、この外見でこんなふうに扱われるのは、ジャクソンひとり〉──。
著者は東京生まれの28歳。〈アフリカのどこかと日本のハーフで、昔モデルやってて、ゲイらしい〉という主人公を巡る噂の乱暴さは、自身も感じてきたという。
「着想そのものは、例えば『雑誌、見たよ』と昔の同級生から連絡がきたけど僕じゃないことが実際にあって、だとすれば自分と似たような立場の人が他にもいて、ならばこういう作戦も成立するよなあ……というふうに考えていきました。
実は前回応募した作品もブラックミックスのゲイの子が主人公だったんですが、言葉が小説というより随筆に近いと選評にあって。そこで今回はジャクソンと〈ジェリン〉、〈エックス〉、〈イブキ〉というゲイでミックスの人間を4人出して、あえて虚構性の高い設定に挑戦した部分もあります。
自分も海外で同じような目に遭ったと言う日本人もいるし、人の見え方は誰がどの角度から見るかで変わる以上、確かに誰にでも起き得る話かもしれません」
スポーツブランド〈アスレティウス社〉のスタッフ専用ジムで整体師を務めるジャクソンが、バスケット選手の施術を終え、フードコートで昼食をとっていた時のこと。彼が椅子に脱ぎ捨てたロンティーに仕込まれていたQRコードをたまたま〈キャプテン〉の携帯が読み取ったが最後、その動画は社内中に拡散され、ジャクソンは好奇の目に晒されることになる。