「本命」を力通りに勝たせることは案外難しいものだ。競馬ライターの東田和美氏が考察した。
* * *
馬券を買っていてどうしても気になるのは単勝1倍台の「圧倒的人気馬」。エージェント全盛時代では、確実に勝ちに行く時は、やはりリーディング上位ジョッキーに依頼したいものだ。勝てるチャンスをさらに確実にするための最後の「詰め」だ。
一方、出走させた馬が単勝1倍台の「圧倒的人気馬」だった厩舎にはどういう意味があるか。出走させた馬が人気を集めるということは、結果は置いといても、それだけしっかり積み上げた実績と出走に至る万全な調整、さらにもしかしたら(強い相手が出て来ないとか、紛れの少ない小頭数であるというような)情報力を評価されたとは言えないだろうか。これすなわち「厩舎力」と言っていいのではないか。勝てなかったのは時の運、とりあえず圧倒的人気に推されたというだけで評価されていいはずだ。
そこで、2022年のリーディング上位厩舎について、単勝オッズ1倍を切る「圧倒的人気馬」がどういう頻度で出ているか、さらにその結果はどうなっているかについて調べてみた。
出走馬が単勝1倍台になった回数が最も多いのは、リーディング11位で40勝の友道康夫厩舎。ダービーを始めGⅠ3勝を含む重賞5勝という堂々たる成績だけあってダントツの31回。しかし勝ったのはそのうち12回で勝率は4割を切り、4着以下に沈んでいるのが10回。もちろん「友道厩舎だから」人気が先行したケースもあるだろう。それにしても単勝1倍台の馬が3回に1回は馬券圏外というのはどうなのか。
次いで出走馬が人気を集めているのは開業9年にして通算300勝を達成、そのうち川田騎手とのコンビだけで120勝というリーディング3位中内田充正厩舎の23回。勝ち切った数こそ9回だが、2着7回3着3回で、馬券圏外になったのはわずかに4回だ。すでにGⅠ5勝を含む重賞30勝でリーディング上位の常連となっており、もはや名門厩舎といっていい。
その他池江泰寿厩舎、須貝尚介厩舎、藤原英昭厩舎、池添学厩舎、国枝栄厩舎などリーディング上位の常連厩舎は、断然人気馬を10数回出走させている。ちなみにリーディングトップの矢作芳人厩舎は出走馬が「圧倒的人気」になることは9回(4勝)と意外に少なかった。
しかし、「圧倒的人気馬」という括りで、それらリーディング上位常連厩舎を凌ぐ好成績をおさめているのは、通算100勝を達成したばかりの田中博康厩舎だ。昨年は35勝でリーディング17位と躍進したもののまだ重賞は一つも勝ってない開業4年目の若い厩舎だ。
出走馬が単勝1倍台に推されたのが19回というのは友道、中内田厩舎に次いで3番目に多く、うち14勝というのは断然トップ、しかも2着4回で連を外したのは1回しかない。