ここ数年話題のプチ断食は、方法を誤るとリバウンドを招き、健康を損なう場合もある。キモは「筋肉維持」。それに特化した“一生に一度”のファスティング(断食)法と、「やせ体質」に導く食メソッドがあるのをご存じですか? 正しい知識を持って、今年こそ、憎き脂肪とサヨナラしましょう!
固形物を一定期間摂取しないファスティングは、ダイエット目的のみならず、働きすぎた胃腸を休め、腸内環境をリセットさせる効果や、細胞を活性化させる「オートファジー」効果などが、科学的に証明されている。
「だからといって、『食べなければやせる』とファスティング後も極端な制限をしたり、暴飲暴食と絶食を繰り返すようなやり方は、とても危険です」と言うのは、オーダーメードの健康管理や栄養指導を行う坂田武士さん。
「早くやせたいからと野菜ばかりの食事を続ければ、いったん脂肪を作らない状態にはなるため、体重は落ちるでしょう。しかし、実際に落ちるのは筋肉なのです。本来落とすべき脂肪はそのままなので、食べ始めたらまたリバウンドしてしまいます」(坂田さん・以下同)
坂田さんは、1〜2日程度のファスティングでも、栄養バランスを意識すべきと力説する。
「たとえば、野菜や果物を発酵・熟成させた酵素ドリンクで過ごす『酵素ファスティング』は一見ヘルシーなようですが、実は糖質が多く、バランスに欠けています。以前、酵素ファスティングの体験者から『貧血が悪化した』と相談を受けました。貧血気味の人は動物性たんぱく質が必要なのに、摂るべき栄養素が足りず、症状が悪化したのでしょう。たんぱく質が不足すると、肌荒れや髪のパサつきなど美容面での影響も出てきます」
見るべきは体重でなく体脂肪
人間の体は、主に「たんぱく質」「脂質」「水分」で構成されている。筋肉や皮膚、毛髪など、体の主要な部分はたんぱく質から作られるが、糖質や脂質を摂りすぎるとたんぱく質の割合が減り、脂肪をためこむことになる。
「筋肉量を増やして代謝を上げ、脂肪を燃えやすくするためにも、たんぱく質量を減らしてはいけません。特に、中高年からの筋肉量の低下は、老後の寝たきりにつながる危険があります」
そこで坂田さんがすすめるのが「オプティマム・ファスティング」だ。