「このユニフォームを着た以上は“アレ”に向かい、シーズンで“アレ”を勝ち取り、秋には“アレ”の喜びをみなさんと分かち合いたい」
沖縄・宜野座での春季キャンプ初日、阪神タイガースの岡田彰布監督(65)は約4分のファンへの挨拶で9回も“アレ”を使って球場を爆笑させた。
「昨秋の就任以来、岡田監督は“優勝”と言うと、選手がプレッシャーに感じるので“アレ”と表現しています。“アレ”は誰にでもわかる言葉なので、使いやすく浸透しやすい。今回の挨拶でも、普通の監督なら“優勝”を連呼するありがちなスピーチになりますが、岡田監督は“アレ”をうまく使ってファンを爆笑させた。選手もリラックスできて、いい雰囲気になった。もともと、岡田監督は“アレ”とか“ソレ”という言葉が多くて、話がわかりにくい面があった。それを逆手にとって“アレ”を阪神ファンの間で流行らせている。かなりの策士ですよ」(プロ野球担当記者。以下同)
今年は岡田監督に加え、広島東洋カープの新井貴浩監督、埼玉西武ライオンズの松井稼頭央監督、千葉ロッテマリーンズの吉井理人監督という新たな指揮官が誕生したが、現段階では11年ぶりの現場復帰となる岡田監督に最も注目が集まっている。
「最近の野球界では、かつての野村克也さんのように含蓄のある喋りでファンを魅了する監督がいなくなっている。岡田さんは四六時中野球について考えている人で、奥深い思考を持っている。過去の監督時代には言葉を省略しがちで意味が取りづらい面もありましたが、昨年秋の就任以来、ファンや報道陣にもわかりやすく伝えるようになっている。今年は、以前の野村監督のように、岡田監督の談話がメディアを賑わすかもしれません」