国民生活センターや各地の消費生活センターなどが、春になると必ず注意喚起するのが「引っ越し」をめぐるトラブルだ。とくに最近、目立つのが、インターネット検索で見つけた見積もり比較やSNSなどで表示されるキャンペーン広告などをきっかけに申し込んだ業者とのトラブルだ。ライターの森鷹久氏が、引っ越し時の瀬戸際で追加料金などを請求されるなどした被害についてレポートする。
* * *
4月を迎え、この春から「新生活」をスタートという人も少なくないだろう。そんな人たちが巻き込まれやすいこの時期のトラブルのひとつに、引っ越しや不動産賃貸契約に関するものがある。マスコミ各社や自治体なども、こうしたトラブルに遭うことがないよう、毎年、注意喚起を行っているが、特に一人暮らしの若者を狙った悪徳業者は、今なお暗躍しているのが実情だ。
引っ越し業者が荷物を人質に
「最後の最後になって、追加料金だなんだと言われました。荷物が人質みたいに扱われて、支払う以外に手段は無いと思いましたね」
こう話すのは、東北地方在住の会社員・西本大輔さん(仮名・50代)。昨春、就職のために上京する次女(23歳)の引っ越しを手伝うため、都内のアパートを訪れたが、そこで引っ越し業者に「追加料金」を請求されたのだと憤る。
「若い女の子の一人暮らしなんで、引っ越しと言っても荷物の量はたかが知れている。ベッドなどの大型家具は東京で買いそろえることにして、およそ5万円の単身用の引っ越しプランを選びました。正直、これならワンボックスの自家用車でも運べるね、などと娘と会話したのを覚えています」(西本さん)
引っ越し当日、娘の新居であるマンション前で待っていたところ、荷物を積んだトラックがやってきた。中からは、40代とみられる大柄な男性スタッフが降りてきて、開口一番、こう告げられたのだという。
「娘の部屋が4階にあり、追加で6万もかかると言うんです。引っ越し先が4階にあることは言ってあったのに、引っ越しを決めたときに基本プランの5万円を超えるとは言われていない。おかしいと反論しても、払わってもらわないと困るの一点張り。払わないのなら荷物を下ろさずそのまま送り返し、その費用も請求すると言われました。あまりにも理不尽で、荷物が人質のようだと呆然としましたが、娘の新生活も翌日からすぐ始まることもあって、仕方なく追加料金を払いましたよ。」(西本さん)
ちなみにこの業者、大手や有名企業ではなく新興の運送会社で、娘がSNSの広告を見て見積もりを出したのが依頼のきっかけだった。
「大手の業者さんだとこの時期はすでに予約でいっぱい。だから多少高くとも、他の業者にお願いするしかない。そういう人たちを狙った悪質業者ですよ。やはり、名の通った、しっかり実績のある業者を選ぶに越したことはないんです」(西本さん)
身をもって「新生活トラブル」に巻き込まれたときの絶望感を味わった西本さんと娘。引っ越し以外でも、トラブルは起きている。