新宿・歌舞伎町の住人や行き場のない若者の“たまり場”として、ここ数年で大きく知名度を上げた「トー横広場」。世界中から多くの観光客が集まる歌舞伎町において、この広場は異質な空間であり、ある意味で現代社会が抱える闇でもあった。実際、逮捕者まで出したトー横について、集団の「No.2」と言われた男性が、拘置所から当時を振り返る。歌舞伎町の住人たちを取材した著書『ホス狂い~歌舞伎町ネバーランドで女たちは今日も踊る~』を持つノンフィクションライターの宇都宮直子氏が、前後編で送る。こちらは後編となる(前編はこちら)。
* * *
4月下旬のことだった。その日は他の仕事が押していたこともあり、小菅(東京都葛飾区)の東京拘置所に着いたのは、14時30分過ぎだった。面会は基本的に一日一組のみだ。かつて「トー横の有名人」とし名を馳せた彼には、接見希望者が殺到しているだろうし、もう、その日の分の面会は終了しているかも、と半ばあきらめていたところ、係員から渡された整理券の番号は「1番」。それはこの時間となっても私しか来ていないことを意味する。若干、拍子抜けした。
東京拘置所10階、5号面会室に現れたインフィは、肩までの金髪に、目にも鮮やかなスカイブルーのTシャツ姿。
「ハセベです」と挨拶し、頭を下げると、着席も早々に「雑記帳」と書かれたピンクのノートを片手に、こちらが口を挟む隙を与えず、ものすごい勢いで「卍會」に参加した理由を話し出した。
「僕とハウルはもともとの知り合いではなくて、出会ったのは今から2年くらい前です。広場で、ハウルがゴミ拾いをしたり、未成年の子の相談に乗ったりとか、炊き出しとかのボランティアをしているのを見て、『ああ、人のためにこんなことをするヤツがいるのか。カッコいいじゃねぇか』と感動して、自分から声をかけて仲良くなった。『卍會』では、他にもホームレスの人たちに仕事を紹介したり、家出少女たちを『駆け込み寺』って言われている大久保公園のそばにあるシェルターに連れて行ったりしてた」(以下・「」内はインフィの発言)
彼らの活動は評価され、「総長」のハウル氏は「歌舞伎町の聖人」としてNHKで特集番組を組まれるなどし、団体はどんどん大きくなっていった。しかし、その後、ハウル氏が16歳の少女とみだらな行為をしたとして逮捕されたことにより団体とハウル氏の状況は一変する。