「飯テロ」と呼ばれる作品群が、ドラマの一大ジャンルと化して久しい。『深夜食堂』(2009年〜)、『孤独のグルメ』(2012年〜)に代表されるように、観るだけで食欲が刺激されるほど魅力的な料理が「これでもか」と画面に映し出される昨今の風潮は、料理が「小道具」ではなく作品のでき栄えを左右する演出の「カギ」となったことを示しているようだ。その舞台裏で活躍する職人こそ、料理を考案し撮影現場では調理も担う「フードスタイリスト」。現在放送中の『かしましめし』(テレビ東京系)でも、その存在感が際立っている。同作のフードスタイリストである飯島奈美さんとそのスタッフに、ライターの小林久乃氏が話を聞いた。【前後編の前編】
* * *
おかざき真里による漫画原作のドラマ『かしましめし』が人気だ。デザイン会社勤務中、パワハラが原因で退職した小田千春(前田敦子)。仕事や人生の方向性に迷いながら日々を送る彼女の救いは、気分転換のためにする「料理」だ。その味と匂いに惹かれるように、千春の元へ集まったのは、美大の同級生・中村聖子(通称ナカムラ/成海璃子)と、雨海英治(塩野瑛久)。恋愛や仕事など各々に自罰的な思いを抱えた3人が、寄り添うようにルームシェアを始める。疲れた彼らの心を癒すのは、千春を中心につくり出す“ごはん”だった──。
この“ごはん”がやたら美味そうなのである。もう4人目の演者……と言っても過言ではないほど、観ていると食指が動く。一体誰が作っているのかとエンドクレジットを見ると、そこには「飯島奈美」という名前を筆頭に、ずらっとフードスタイリストが並ぶ。聞けば、全員が飯島さんの個人事務所の所属らしい。
ややもすれば、ドラマの物語を一瞬忘れてしまいそうになるほど、“五感”を奪われる料理の数々。舞台裏ではどんな作業工程を経て、画面に登場しているのだろうか。同作のフードスタイリスト・飯島さんと板井うみさん、岡本柚紀さんの3人に話を聞いた。
現場で「演者にたくさん食べてもらう」工夫
──『かしましめし』では料理、指導、テーブルコーディネート……と食器とドリンクの準備以外はすべて関わっていると聞きました。
飯島さん:撮影に参加しているのは私の会社のスタッフです。情報を常に社内で共有して、現場には3〜4人が参加しています。
──原作漫画にかなり忠実な料理がドラマに登場しているように見えます。
飯島さん:そうですね。元来のファンの方たちをがっかりさせたくはないので、原作がある作品はそれに忠実に料理を再現していくのが私たちのベースです。そうすることで、映像が完成した際に、喜んでもらえる率が高いと感じています。
板井さん:今回で言うと、原作ではチーズタッカルビだった場面を、チュクミサムギョプサルに変えたというアレンジはありました。漫画は5〜6年近く前に描かれたものですから、流行にどうしてもタイムラグが出てしまう。飯島からの「最近の韓国料理のお勧めはこれです!」というアドバイスで、変更になりました。現場では原作と台本を行き来しながら、撮影していく……という感じです。