近年の高校球界をリードし、時に「一強」とも称されるのが大阪桐蔭だ。全国屈指の激戦区とされる大阪において甲子園出場は春13回、夏12回。全国制覇も春4回、夏5回を数える。連覇を狙った今春の選抜甲子園では準決勝で惜しくも敗れたものの、豊富な戦力を備え、今夏も大阪大会を勝ち抜いて甲子園で深紅の大優勝旗を手にする最有力候補とみられている。しかし、ここにきてその戦いぶりに“異変”が感じられるようだ──。
* * *
大阪桐蔭戦線に異状あり、だ。
5月18日に春季大阪大会決勝で敗れ、5月27日の近畿大会でも初戦敗退。大阪大会の連勝記録が「56」でストップしただけでなく、公式戦での連敗は90試合ぶりだという。さらに6月1日の招待試合でも2連敗した。時間制限のあった招待試合は参考記録とはいえ、大阪桐蔭が4連敗したというのは、高校野球界の珍事だ。
大黒柱にして今秋のドラフト1位が確実視される主将の前田悠伍は、春季大阪大会からベンチを外れていた。その理由について、西谷浩一監督はこう話していた。
「キャプテンなので、ベンチに入れようと思いましたが、じっくり練習をしたほうがいいかなと思って、今は練習をさせています。経験は積めているので、それ以外のピッチャーを試したい。選抜で勝てませんでしたので、夏に向けてもう一回、いろんなことを挑戦している。夏に勝つために、まずは大阪を勝つためにいろんなことをチームとしてやり直しているところです」
3月の選抜において、準決勝で西谷監督の母校である報徳学園(兵庫)に敗れた大阪桐蔭にあって、前田に続く二番手以降の投手の育成が課題であることは明らかだ。例年も新戦力、経験の少ない下級生にチャンスを与える大会として位置づけている春季大会だけに、先を見据えたこの判断も予想できたこと。
ところが、大阪大会の決勝で金光大阪に1対2で敗れ、さらに近畿大会(この大会も前田はベンチ外)でも智弁学園(奈良)を前に初戦敗退を喫した。そして、愛知の私立・栄徳高校と享栄高校を運営する愛知享栄学園が創立110周年の記念事業として大阪桐蔭をバンテリンドームに招いた招待試合では、控えメンバー中心で臨んだ栄徳戦で2対7、享栄戦も1対4で敗れた。