国内

【兄弟3人全員京大】『探究学舎』代表が明かす、宝槻家の「子供の探究心をかき立てる教育法」

「オヤジからは、世界のものの見方を教わった」と宝槻さん。実体験をいかして「探究学舎」を立ち上げ

「オヤジからは、世界のものの見方を教わった」と宝槻さん。実体験をいかして「探究学舎」を立ち上げた

「探究心に火がつけば、子どもは自ら学び始める」がモットーの型破りなオヤジに育てられた3兄弟は、高校に通わずして京都大学に進学。徹底した管理教育の結果かと思いきや、オヤジがしたことといえば、一緒に本を読んだり紙飛行機を飛ばしたり、キャンプに行ったり。日々、遊びの中で親と子が“感動や体験の共有”に徹したその先に、最強の学びが待っていた──。受験も勉強も教えない教室として話題の『探究学舎』に迫る。【全3回の第1回】

 子どもの頃、あなたは勉強が好きでしたか? こう問われて、胸を張って「はい」と答えられる人はどれくらいいるのだろうか。

 昨夏に行われた子どもの生活と学びについての調査によれば、学習意欲を尋ねる「勉強しようという気持ちがわかない」という問いに対し、小学4〜6年生の半数を超える53.7%が「とてもあてはまる」「まああてはまる」と答えている。コロナ禍以前の2019年の調査では33.7%だったことを考えれば、一気に学習意欲が失われたといえる。(※東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同研究「子どもの生活と学びに関する親子調査2022」)

 全国的に中学受験者数が年々増加しており、放課後も受験に特化した学習塾や毎日ノルマとして課される膨大な宿題に追われている。遊ぶ時間どころか睡眠時間さえも充分にとれず、疲労をため込んでいる子どもは、決して少なくない。

 一方で、子どもたちが笑顔いっぱいで自発的に学んでいる場所が、東京・三鷹にある。その名は『探究学舎』。代表の宝槻泰伸さん(42才)は、2022年に『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)に2度出演するなど、しばしば雑誌やテレビでも取り上げられているので、ご存じのかたもいるだろう。

 ここは、勉強のやり方や問題の解き方を教えるといった、世間一般のような学習塾ではない。しかも「成績アップも合格も目指していない」と泰伸さんは言う。授業の題材は宇宙・生命・元素・医療・数学・経済・歴史・芸術・ITと、一見、小学生にとっては難しそうな分野が並ぶ。

「幾何学」の授業では、ただ教科書通りの知識を詰め込むのではなく、日本の折り紙の技術が宇宙空間で活用されていることを、実際に折り紙を見たり触ったりしながら体感し、「元素」の授業では、どうやって元素記号が誕生したのかといった誕生ヒストリーに始まり、難しい化学式をヒントに元素模型を組み立てたりしながら、子どもたちの好奇心を刺激する。わかりやすくて楽しい映像で興味を引きながらも、しばしばそれを停止して、泰伸さんは子どもたちに「なぜこうなるでしょうか?」と投げかけて考えさせる。

「“なぜ?”“やってみたい!”を刺激しながら進めていくと、小学校低学年であっても、仕組みが実感として掴めます。中学生にとっても難しい理屈が、体験として入ってくるのです」(泰伸さん・以下同)

関連記事

トピックス

中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
《実兄が夜空の下で独白》騒動後に中居正広氏が送った“2言だけのメール文面”と、性暴力が認定された弟への“揺るぎない信頼”「趣味が合うんだよね、ヤンキーに憧れた世代だから」
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下は秋篠宮ご夫妻とともに会場内を視察された(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA) 
《藤原紀香が出迎え》皇后雅子さま、大阪・関西万博をご視察 “アクティブ”イメージのブルーグレーのパンツススーツ姿 
NEWSポストセブン
高校時代の広末涼子。歌手デビューした年に紅白出場(1997年撮影)
《事故直前にヒロスエでーす》広末涼子さんに見られた“奇行”にフィフィが感じる「当時の“芸能界”という異常な環境」「世間から要請されたプレッシャー」
NEWSポストセブン
第三者委員会からハラスメント被害が蔓延していたと指摘されたフジテレビ(右・時事通信フォト)
《フジテレビの“あしき習慣”》古くからあった“女子アナ接待”の実態、仕切りは人気ドラマのプロデューサー スポーツ選手との関係構築のため“利用”するケースも
NEWSポストセブン
マンジャロは腹部に注射する
《美容クリニックで流行》糖尿病治療薬を使った“GLP-1ダイエット”に専門医が警鐘「安全性が不明」「医療倫理的に問題ある」
NEWSポストセブン
中居正広氏の兄が複雑な胸の内を明かした
【独自】「弟がやったことだと思えない…」中居正広氏“最愛の実兄”が独白30分 中居氏が語っていた「僕はもう一回、2人の兄と両親の家族5人で住んでみたい」
NEWSポストセブン
2024年末に第一子妊娠を発表した真美子さんと大谷
《大谷翔平の遠征中に…》目撃された真美子さん「ゆったり服」「愛犬とポルシェでお出かけ」近況 有力視される産院の「超豪華サービス」
NEWSポストセブン
新田恵利(左)と渡辺美奈代があの頃の思い出を振り返る
新田恵利×渡辺美奈代「おニャン子クラブ40周年」記念対談 新田「文化祭と体育祭を混ぜたような感覚でひたすら楽しかった」、渡辺「ツアーも修学旅行みたいなノリ」
週刊ポスト
新政治団体「12平和党」設立。2月12日、記者会見するデヴィ夫人ら(時事通信フォト)
《デヴィ夫人が禁止を訴える犬食》保護団体代表がかつて遭遇した驚くべき体験 譲渡会に現れ犬を2頭欲しいと言った男に激怒「幸せになるんだよと送り出したのに冗談じゃない」
NEWSポストセブン
公的年金は「社会的扶養」「国民の共同連帯」「所得再分配機能」(写真提供/イメージマート)
《まるで借りパク》政府の基礎年金(国民年金)の底上げ案 財源として厚生年金を流用するのは「目的外使用」ではないのか、受給額が年間8万円以上減額も
NEWSポストセブン
地元の知人にもたびたび“金銭面の余裕ぶり”をみせていたという中居正広(52)
「もう人目につく仕事は無理じゃないか」中居正広氏の実兄が明かした「性暴力認定」後の生き方「これもある意味、タイミングだったんじゃないかな」
NEWSポストセブン
『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト