芸能

【TAROMAN】仕掛け人が明かす「NHKなのにフェイクドキュメンタリーが放送できた理由」【短期連載・てれびのスキマ「『フェイク』のつくりかた」】

『TAROMAN』の生みの親である映像作家の藤井亮氏

『TAROMAN』の生みの親である映像作家の藤井亮氏

 岡本太郎の言葉と作品を伝える特撮番組『TAROMAN』が視聴者を惹きつけた要素のひとつは、綿密に設定されたフェイクドキュメンタリー的要素だ。かつて1970年代に放送された特撮番組という架空の設定となっており、今回放送の『TAROMAN』はその再放送であるという体裁が取られた。

 初回放送ではフィクションであることを明かすネタばらしがなかったことや、本編後にサカナクション・山口一郎が『TAROMAN』マニアとして愛を語るインタビューパートが挿入された構成の妙もあって、本当に1970年代に実在していたと勘違いをする視聴者も続出した。『TAROMAN』を手掛けた映像作家・藤井亮氏は、意外にもNHKはフェイクドキュメンタリー的な演出に協力的だったと明かす。

 聞き手は、『1989年のテレビっ子』『芸能界誕生』などの著書があるてれびのスキマ氏。現在、ネットで話題の「フェイクドキュメンタリー」に意欲的に取り組んできたテレビ番組の制作者にインタビューを行なう短期シリーズの第1回【前後編の後編。文中一部敬称略】。

 * * *

「全員平成生まれ」特撮回りのスタッフで作り上げた“1970年代の空気感”

『TAROMAN』は元々、「展覧会 岡本太郎」の関連番組として制作したものだ。『テクネ 映像の教室』の委嘱作品「サウンドロゴしりとり」などで共に仕事をし、藤井亮の企画力や制作力を目の当たりにしたNHKエデュケーショナルのプロデューサーの倉森京子が、藤井に白羽の矢を立てた。「岡本太郎の言葉を伝える番組」というオーダーの中、1970年代の特撮モノのフォーマットに至った経緯を監督の藤井亮は次のように語る。

「岡本太郎関係の番組って、NHKではドキュメンタリーからドラマまでほとんど全部やっちゃっているという状況で、そうではない、なんか面白いことをやりたいというのがあったんです。

 それで、太陽の塔を実際に見た人は絶対にみんな想像すると思うんですけど、太陽の塔からレーザーが出て街を焼き払っているようなイメージが浮かんできたんです。それを映像化したら楽しいんじゃないかって。

 他には、岡本太郎の言葉を歌にしてミュージックビデオのようなものを作る案もあったんですけど、打ち合わせで『TAROMAN』の案を最初に出したら、みんなのウケが一番よくてもうこれがいいと」

 藤井は1979年生まれ。幼少期、『ウルトラマン』や『仮面ライダー』の新作が制作されていない特撮谷間の世代だ。特撮モノの多くは再放送で見たという。そんな彼が、目の肥えた特撮ファンをも唸らせる特撮作品を制作できたのはなぜなのだろうか。

「実は今回の特撮回りのスタッフは、全員平成生まれなんです。僕も含めて『TAROMAN』が放送されていた設定の1972年以前に生まれた人がいない。特撮をメインでやってくれた石井那王貴(特殊映画研究室)くんも相当若くて、当時の特撮がすごく好きで研究している人。全員リアルタイムじゃないからこそ、余計に憧れとか作ってみたいという情熱があったんだと思います。

 制作スタッフは、SNSでそれっぽいことをやっている人を探しては、声をかけたりして集めました。最初は『ホントにそんなことやるの?』って怪しんでましたね(笑)。普段からちょっとこの人面白いなという人は気に留めています。『帰ってくれタローマン』(今年8月放送)で出てくる『ウルトラQ』のようなタイトルも、ああいったマーブリングの映像を現在でも手がけている大場雄一郎さんという方がいたので声をかけました」

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
【薬物検査どころじゃなかった】広末涼子容疑者「体を丸めて会話拒む」「指示に従わず暴れ…」取り調べ室の中の異様な光景 現在は落ち着き、いよいよ検査可能な状態に
NEWSポストセブン
運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
《病院の中をウロウロ…挙動不審》広末涼子容疑者、逮捕前に「薬コンプリート!」「あーー逃げたい」など体調不良を吐露していた苦悩…看護師の左足を蹴る
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン