「贔屓していたら大変なことになる」
ほろ苦い聖地デビューのあと、塾高のスターティングメンバーから勝児の名は消えた。神奈川県内にとどまらず、関東圏や東海圏から有望選手が集まってくる塾高では熾烈なメンバー争いがある。同級生となった年下の加藤右悟の成長によって、ポジションを奪われた形だ。
それでも試合の度に報道陣の要請によって勝児は取材場所に呼ばれ、いつも「今日の試合に向けてお父さんからどんな言葉をかけられましたか?」と聞かれ、代打で出場すればその1打席の詳細を質問された。そして夏の甲子園では試合に出場しなくても、取材対応を要請される5人に選ばれていた。塾高の前監督である上田誠氏は、勝児をスタメンから外した森林貴彦監督の采配と、勝児の人柄についてこう語る。
「野球部に限らず、慶應には政治家や芸能人のお子さんがいる。いちいち贔屓していたら大変なことになる。森林監督も、公平に、他の選手と同じように接することでチームを機能させ、競争を促す中でスタメンを決めている。もちろん、勝児君も苦労はあったと思いますし、落第もしましたけど、くさらずに頑張り、(取材対応など)大したもんですよ。私は昨年まで慶應大学の野球部でコーチをしていましたから、彼のお兄ちゃん(正吾)も知っていますが、兄弟ふたり、びっくりするぐらい素朴で、良い男なんです。彼が大学に行って、成長して、再びレギュラーを獲ったら面白い。期待しています」
しかし、大学入学は再来年の4月となる。塾高を卒業するまでの1年半を、勝児はどう過ごすのだろうか。勝児はこう語った。
「(塾高の野球部で)練習しながら、自分の成長できる場所を探して、そこに行きたい。(甲子園決勝後)一度、野球部を離れて、一歩引いて野球を見て、自分は素晴らしい環境で、素晴らしい人に関わっていただいて、計り知れないことをたくさん経験しながら高校3年間、野球ができた。今後はしっかり休んで、どこかで区切りをつけて、今後の目標を考えていきたいし、これからは色んな人に恩返ししていきたい」