臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、岸田文雄首相が見せる「不作為バイアス」傾向について。
* * *
岸田首相のいう「適材適所」が再び問題視されている。神田憲次財務副大臣が13日、辞任した。それを受けて取材に応じた首相は、任命責任を問われても「重く受けとめている」と答えただけで、「人事は適材適所で行わないといけないと思っているが、政治というのは結果責任だ」と苦い顔をした。結果責任という言葉が妙に引っかかった。
辞任した神田氏は税理士。財務副大臣の任命も税理士だからと思えば適材適所といえた。世間も税理士としての職業倫理、プロフェッショナルなあり方に期待しただろう。だが神田氏は自身が代表取締役を務める個人会社が地方税の滞納を繰り返し、その会社が所有する名古屋市のビルが、過去4回に渡って差し押さえを受けていた。
疑惑が明るみに出て、記者たちに囲まれるようにマイクを向けられた神田氏は、事実関係について聞かれても「記事の中身もこれから精査しますから」と目をパチパチさせながら憮然とした表情で答えた。瞬きの多さは疑惑が事実だと印象づけた。税制を扱う省庁の副大臣としてどうなのか、滞納の事実があったのかという問いには無言のまま、車に乗り込んでしまった。
9日の財政金融委員会では、一転「差し押さえを受けたことがあるのは事実です」と視線を落とし、わざわざ書面を読み上げ認めた。「差し押さえするまでなぜ放っておいたのか」という立憲民主党の勝部賢志議員の質問に「衆議院議員としての職責を全うするというところに当然比重があり、業務多忙でなかなかその辺について関知することができなかった」と言い訳をした。自らの進退については「引き続き職務の遂行に全力を傾注する」と述べた。彼の職業倫理はどこにいったのだろう。