2021年に山梨県甲府市で50代の夫婦を殺害し、その住宅に火をつけ全焼させたとして殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた当時19歳の遠藤裕喜被告(21)に対し、甲府地裁(三上潤裁判長)は1月18日、求刑通りの死刑を言い渡した。
改正少年法が2022年4月に施行されて以降、18歳及び19歳の「特定少年」に死刑判決が下されるのは今回が初めて。三上裁判長は判決言い渡しにおいて「19歳という年齢を考慮するにしても限度がある。死刑を回避する事情とは言えない」と、特定少年であるという事情をもっても死刑という選択肢は消えないと述べた。さらに、「事件から2年余りが経った公判でも被告人は『社会に戻るつもりはない』と語り、自身の境遇にのみ目が向きがちだった。明確な反省は見られず、更生可能性は低いと言わざるを得ない」と指摘した。
法廷での遠藤被告はたしかに、自身の不幸な生い立ちについて触れられているときのみ、涙を流していた。一方、自分が起こした事件の詳細、また被害者やその家族について話題が移ると、「正直自分でも分からない」など証言も曖昧になり、その口調も淡々としたものとなった。「自身の境遇にのみ目が向きがち」という裁判長の言葉は当てはまる。
公判で取り調べられた証拠からは、被告の狡猾さも垣間見えた。被告人質問で「社会に戻るつもりがないから話さない」と、ほとんどの質問に答えなかったことから、証拠採用された逮捕後の被告の調書によると、“罪を軽くする”ために事実と異なる証言をしていたことも明らかになっている。
事件は2021年10月の深夜に起きた。判決で認定された事実として、遠藤被告はAさん(55=当時)、Bさん(50=同)夫婦宅に窓ガラスを割って侵入し、斧で多数回殴打した上、刃物で複数回刺して殺害した。Aさん、Bさんは遠藤被告と同じ高校に通っていた後輩、Cさんの両親だった。被告はCさんの妹であるDさんの頭部にも殺意を持って斧を振り下ろし、頭部裂傷の傷害を負わせ、その後、住宅を放火し全焼させた。一家が飼っていた猫も、被告の放火によって死んだ。
検察側は被告がCさんに好意を抱き、これが実らなかったことから恨みを募らせ犯行に及んだと主張し、弁護側は被告が当時心神耗弱状態にあったと主張していた。判決では検察側の主張が認められている。またDさんへの犯行は殺人未遂に当たるかどうかも裁判員裁判の争点のひとつだったが、これも殺人未遂であると認定された。
当初の被告の計画は“Cさんだけを拉致して拷問する”というものだった。だが、状況の変化にその都度対応しながら計画を変遷させ、準備を整え、実行した。