大学院進学でも海外留学でもなく、国内での就職を決められた愛子さま。しかし海外への道が完全に閉ざされたわけではない。むしろ、日赤への就職は、日本国民だけでなく、世界中の困難を抱えた人々に寄り添われたいという愛子さまにとって最善の選択だった──。
天皇陛下と雅子さまに案内されて、2月9日午後、ケニア共和国大統領夫妻が皇居内の午餐会場に入った。続いて姿を見せられたのは秋篠宮さま、そして天皇家の長女・愛子さまだった。席次は、大統領の正面に陛下、左隣に雅子さま、右隣に愛子さま。淡いピンクのセットアップとパールのアクセサリーをお召しになった愛子さまは、頬をやや紅潮させて着席された。
緊張されるのも無理はない。当初は紀子さまがご出席予定だった午餐だが、胃腸の不調で大事を取って欠席。急遽、愛子さまが参加されることになったのだ。それでも愛子さまは、慎み深い笑みとともに堂々とケニアの公用語であるスワヒリ語で挨拶をされた。
「ハバリ?」(ごきげんよう)
ケニア大統領夫妻は公式実務訪問賓客として、2月6~9日の日程で日本を訪問しており、両陛下は9日、夫妻と会見され、そののち午餐が開催された。初めての国際親善の食事会、さらに大統領、ケニアの閣僚に挟まれるという重責のかかる席次ながら、愛子さまは積極的に2人に話しかけられたそうだ。
「愛子さまがスワヒリ語で挨拶されると、大統領は“上手ですね”と褒めたそうです。その後もほとんど英語で会話を交わされ、大臣から海外訪問の経験を尋ねられた愛子さまが『イギリスとオランダです』と答えられると、大統領から『3か国目はケニアですね』と“招待”を受けられるという一幕もありました」(宮内庁関係者)
放送作家のつげのり子さんは、愛子さまの外交デビューについてこう分析する。
「雅子さまが時折愛子さまを気にかけられて目を向けられることもあったそうですが、ご心配をよそに、愛子さまは終始にこやかに会話を楽しまれているようでした。お姿からは、自信も感じられました」
抜群の語学力をいかんなく発揮された愛子さま。別の宮内庁関係者は、愛子さまの実力に舌を巻く。
「皇室の国際親善において必要なのは、語学力だけではありません。当然、プロトコール(国際儀礼)に通じていなければなりませんし、なにより、先方が興味を示す日本の歴史や文化について、自分の言葉で説明する力が重要です。愛子さまは両陛下のなさりようをおそばで拝見されており、歴史や文化にも造詣が深い。完璧すぎる外交デビューは、愛子さまの素地に裏打ちされているのです」