ライフ

「スーパーの買い物カゴ論争」で考える「立つ鳥跡を濁さず」の美学

(写真/PIXTA)

個人の生き方が問われている(写真/PIXTA)

 日本人の意識が様変わりしつつあると言われる。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。

 * * *
 先日、スーパーの買い物カゴの戻し方に関して、ちょっとした論争が盛り上がりました。きっかけはスーパーで働いている人からのXへの投稿。使い終わったカゴを戻すときに、取っ手を水平に戻さなかったり、カゴを斜めに戻したりする人がしばしばいると指摘し、「次の人がカゴ戻す時のこと考えないの?」と疑問を呈しました。

 その投稿を取り上げたネット記事が注目を集め、2000件を超える大量のコメントが寄せられます。「そりゃそうだ。あれは嫌だよね」という当たり前の話ですが、それでも文句が付くのがネットの味わい深いところ。一部ではありますが「スーパー側がそれを客に求めるのは図々しい」「なぜ他人のために自分が手間を賭けなければいけないんだ」という謎の意見もちらほら。そういう人が、迷惑なカゴの置き方をしていくんでしょうね。

 スーパーで買い物をしたあとにカゴをどう置くかは、ルールが明文化されているわけではありません。ちゃんと置かなかったからといって、スーパーを出禁になるわけでもありません。あくまで個人の美意識や生き方の問題です。ちゃんと置くだけで小さな気持ちよさを味わえるのに、それを放棄するのはもったいないと言えるでしょう。

 昔から「立つ鳥跡を濁さず」という諺があります。水鳥が飛び去ったあとも水は澄んだまま変わらない、という情景を表わす言葉です。私たちはいろんな場面でこの諺を意識しますが、それは「跡を濁さないほうが自分が気持ちいいから」。会社の転退職や男女の別れといった大げさな場面だけでなく、日常生活においても常にそうありたいものです。

スーパー、飲食店、トイレ……。日常生活で「跡を濁しがち」なシチュエーション

「スーパーの買い物カゴ論争」をきっかけに、うっかり跡を濁しがちな状況を考えてみましょう。「こんなの当然やってるよ」と感じる項目が多いかもしれませんが、あらためて意識することで、「跡を濁さない自分」をこっそりホメてあげることができます。

 まずスーパーで買い物するときに気を付けたいことから。「カゴにレシートや野菜のカケラを残したまま重ねない」「セルフレジで出てきたレシートは、台に残さずに持って帰るなり自分で捨てるなりする」「カートは同じタイプが並べられている列に戻す(違うタイプの列に突っ込まない)」「駐車場の所定の位置以外にカートを置きっぱなしにしない」などなど。気を付けていても、あわてているとやらかす可能性があります。

 喫茶店や食堂ではどうか。「帰ろうと立ち上がったときに椅子を後ろに引いたら、そのままにせずテーブルの近くに戻す」「テーブルの上のカップやおしぼりなどは、なるべく寄せておく」「テーブルの水滴や食べかすは紙おしぼりや紙ナプキンなどでさっと拭う」といったことをすれば、ほんのひと手間で「跡を濁さなかった快感」を得られます。

 定食などを食べ終わったときは「食器や箸をできるだけ整った状態にしておく」というのも、心がけたいところ。店の種類や雰囲気によって「正解」はさまざまですが、少なくとも割り箸を折って丼に放り込むといった行為は、間違いなく跡を濁しています。そもそも、いちばん大事なのは「飲み物や食べ物を無闇に残さない」ですね。食べきれない場合があるのは仕方ありませんが、少しのご飯粒を茶碗に残すのはかなり残念な行為です。

 飲食店の場合は「どうせ店員が片づけるんだから、気をつかう必要はない」と言いたい人もいるでしょう。そういう人に「あくまで自分の美学の問題だから」と説明しても、きっとわかってはもらえません。ご賛同いただけるみなさまにおかれましては、ともに「自己満足の喜びを知っている幸運」を噛みしめながら楽しく生きていきましょう。

 そのほか、お店や公共の場所でトイレを借りたときは「トイレットペーパーは真っすぐ切って、必要以上に垂らさない」「便器のふたを閉めて出る」という点に気を付けたいところ。もし汚してしまった場合は、シレッと立ち去らずに「可能な限りのリカバリー」を試みましょう。また、最近は自動的に流れるトイレが増えていますが、無意識のうちに油断してしまうと、「流し忘れる」という最大級に“跡を濁す”事態を招きかねません。

関連記事

トピックス

紅白初出場のNumber_i
Number_iが紅白出場「去年は見る側だったので」記者会見で見せた笑顔 “経験者”として現場を盛り上げる
女性セブン
ストリップ界において老舗
【天満ストリップ摘発】「踊り子のことを大事にしてくれた」劇場で踊っていたストリッパーが語る評判 常連客は「大阪万博前のイジメじゃないか」
NEWSポストセブン
大村崑氏
九州場所を連日観戦の93歳・大村崑さん「溜席のSNS注目度」「女性客の多さ」に驚きを告白 盛り上がる館内の“若貴ブーム”の頃との違いを分析
NEWSポストセブン
弔問を終え、三笠宮邸をあとにされる美智子さま(2024年11月)
《上皇さまと約束の地へ》美智子さま、寝たきり危機から奇跡の再起 胸中にあるのは38年前に成し遂げられなかった「韓国訪問」へのお気持ちか
女性セブン
佐々木朗希のメジャー挑戦を球界OBはどう見るか(時事通信フォト)
《これでいいのか?》佐々木朗希のメジャー挑戦「モヤモヤが残る」「いないほうがチームにプラス」「腰掛けの見本」…球界OBたちの手厳しい本音
週刊ポスト
野外で下着や胸を露出させる動画を投稿している女性(Xより)
《おっpいを出しちゃう女子大生現る》女性インフルエンサーの相次ぐ下着などの露出投稿、意外と難しい“公然わいせつ”の落とし穴
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告。父・修被告が洗面所で目の当たりにしたものとは
《東リベを何度も見て大泣き》田村瑠奈被告が「一番好きだったアニメキャラ」を父・田村修被告がいきなり説明、その意図は【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
結婚を発表した高畑充希 と岡田将生
岡田将生&高畑充希の“猛烈スピード婚”の裏側 松坂桃李&戸田恵梨香を見て結婚願望が強くなった岡田「相手は仕事を理解してくれる同業者がいい」
女性セブン
電撃退団が大きな話題を呼んだ畠山氏。再びSNSで大きな話題に(時事通信社)
《大量の本人グッズをメルカリ出品疑惑》ヤクルト電撃退団の畠山和洋氏に「真相」を直撃「出てますよね、僕じゃないです」なかには中村悠平や内川聖一のサイン入りバットも…
NEWSポストセブン
注目集まる愛子さま着用のブローチ(時事通信フォト)
《愛子さま着用のブローチが完売》ミキモトのジュエリーに宿る「上皇后さまから受け継いだ伝統」
週刊ポスト
連日大盛況の九州場所。土俵周りで花を添える観客にも注目が(写真・JMPA)
九州場所「溜席の着物美人」とともに15日間皆勤の「ワンピース女性」 本人が明かす力士の浴衣地で洋服をつくる理由「同じものは一場所で二度着ることはない」
NEWSポストセブン
イギリス人女性はめげずにキャンペーンを続けている(SNSより)
《100人以上の大学生と寝た》「タダで行為できます」過激投稿のイギリス人女性(25)、今度はフィジーに入国するも強制送還へ 同国・副首相が声明を出す事態に発展
NEWSポストセブン