1996年から2002年まで、東海テレビの制作で放送された昼ドラ『はるちゃん』。老舗の温泉旅館で仲居として働く「はる」を演じたのが、当時25歳だった「無名塾」出身の女優・中原果南さん(52)だ。放送当時はもちろん、今でも中原さんに「はるちゃん」を重ねて思うファンは多い。あれから約20年。中原さんが「はる(伊藤洋子役)」を演じる上で抱き続けた使命感、舞台となった温泉地への想い、そして「はる」と「中原果南」の間で揺れた葛藤など、「思い入れたっぷり」で語ってもらった。【全3回の第1回】
* * *
──女優・中原果南さんの歩みを語る上で、切っても切り離せないのが、やはりドラマ『はるちゃん』だと思います。
「東海テレビ制作、フジテレビ系でドラマの放送がはじまったのが1996年9月。『はるちゃん』が誕生して、もう30年近くになるんですね」
──仲代達矢さん(91)が主宰する「無名塾」に、中原さんが塾生として参加したのが1990年。入塾からわずか6年で、昼ドラヒロインへの抜擢でした。
「もちろん光栄でしたが、それ以上に、主人公の『はる』という女性に魅かれました。彼女はおせっかいで、猪突猛進。欠点はあるし失敗もたくさんするけど、その分、人間味を感じさせる。なんにでも首を突っ込むのは、人が大好きだから。前向きだけど、傷も持っている。『はる』役は、“いつか、こんな役をやってみたい”と思い描いていた役柄そのものでした」
──デザイン会社に務めながら一人暮らしの主人公・はる。仕事のミス、恋の破局から会社を辞め、傷心でたどり着いた石川県は加賀・山中温泉。居酒屋で酔いつぶれ、お世話になった旅館で仲居として働き始めるところからドラマは始まりました。『はるちゃん』というドラマの魅力は、まさに「主人公・はる」の人間性の魅力とも言えます。ご自身と重なる部分はありましたか?
「正直、私自身は『いい子に見られたい』とか『褒められたい』という気持ちがどうしても捨てきれない。はるには、そんなところがまったくないんです。まっしぐらで潔い。自分にはできない生き方だからこそ、演じていても気持ちがよかったんでしょうね」
──当時、『はるちゃん』を見ていた人たちも、同じような気持ちよさを感じていたのかも知れませんね。