今、民放テレビ4 局の編成における“土日戦略”に明確な違いが出てきているという。各局の戦略とそれぞれの狙いとは? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。
* * *
ネットコンテンツを楽しむことが定着し、「テレビ番組もTVerで見る」という人が増え続ける中、「新聞やテレビ誌の番組表を見る機会がかなり減った」という人が多いのではないでしょうか。
しかし、今春の番組改編を経た今、あらためて番組表に注目してみると、1つのはっきりとした傾向に気づかされます。その傾向とは、民放主要4局の“土日戦略”。日本テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビの戦略がわかりやすく色分けされ、各局の狙いが鮮明になった感があるのです。
では、各局はどのように色分けされ、それぞれどんな狙いがあり、どんな未来が推察されるのでしょうか。
コロナ前に戦略を固めたテレビ朝日
最初にピックアップしたいのはテレビ朝日。
土曜はまず2015年春に『池上彰のニュースそうだったのか!!』を20時台でスタートし、2019年秋に『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』を19時台でスタート。一方、日曜は2018年秋に『ナニコレ珍百景』を19時台、『ポツンと一軒家』を20時台で同時期にスタートしました。また、土日ともに2017年春から『サタデーステーション』『サンデーステーション』(一時期夕方に移動)を21時台に放送しています。
これらの共通点は“知的好奇心”をくすぐる番組であること。報道やバラエティなど「ジャンルは異なっても、何らかの学びを得られる番組」を編成している様子がうかがえます。
次に近年、明確な方向性を打ち出していたのがフジテレビ。
土曜はまず2018年秋に『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』を20時台でスタートし、2021年秋に19時台へ移動させ、空いた20時台で『新しいカギ』をスタート。一方、日曜は2022年春に『千鳥の鬼レンチャン』を20時台、2023年春に『千鳥のクセスゴ!』を19時台、『まつもtoなかい』を21時台でスタート(今年2月『だれかtoなかい』に改題)しました。また、2022年秋から土曜18時台で『イタズラジャーニー』もスタートしています。
これらの共通点は“笑い”。クイズの『99人の壁』、スポーツの『ジャンクSPORTS』、旅の『もしもツアーズ』などから、よりお笑い要素の濃い番組に変えたことがわかるのではないでしょうか。
テレビ朝日はコロナ前から、フジテレビはコロナ後に土日戦略を固めた様子がうかがえます。