芸能

與真司郎 約2年半ぶりの全国ソロツアーが開幕! カミングアウトから1年の胸中告白【PART1】 カミングアウトに至るまでと、その後の葛藤を超えて

約2年半ぶりにアーティストとしてステージに戻ってくる與真司郎

約2年半ぶりにアーティストとしてステージに戻ってくる與真司郎

 與真司郎が、約2年半ぶりにアーティストとしてステージに戻ってくる。2021年の11月~12月にかけて開催されたAAAの6大ドームツアー『AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot- 』を最後に、音楽活動を休止。その活動再開の知らせは、誰もが予期せぬ形で訪れた。

 昨年7月26日にLINE CUBE SHIBUYA で、約2000名ものファンを抽選で無料招待する形でファンミーティング『與真司郎announcement』を開催。会場ではAAAメンバーもひそやかに見守る中で、自身がゲイであることを告白。ソロアーティストとしての活動を再開することも報告した。“本来の自分”として生きるために選択したカミングアウトは、J-POP界の一線で長年活躍し、多くの人が知るポップスターの告白という衝撃性をもって国内外の多数のメディアで大きく報道されることとなり、いまなお反響を呼んでいる。

 あれから、間もなく1年。「なんでも聞いてください」と穏やかにほほ笑む與真司郎は、“名は体を表す”というように、自分の人生を切り開くための“真”の力を“司る人”だ。

 イベントではアーティスト活動の再開を伝えたが、そこに至るまでにはキャリアのすべてを捨てる覚悟をもって決意していたカミングアウト。そして「想像以上だった」という発表後の大きな反響の中で、この1年過ごしてきた胸中。久しぶりのツアーへ込められた思いと、アーティストとしての新たな決意を語ってくれた。(全7回の1回目)

──去年の7月に、イベントにファンの皆さんを招待する形でカミングアウトをされてから、もうすぐ1年になります。改めてこの1年を振り返ってみると、どんな思いがありますか?

この1年は本当にいろいろなことがありすぎたので、精神的には結構きつかったです。精神的なアップダウンは、すごく激しかったですね。カミングアウトした後も、自分の感情を整理するのに、すごく時間がかかりました。カミングアウトして良かったのかな、ファンのみんなは大丈夫かな、やっぱりカミングアウトしない方が良かったんじゃないのかなと思ったりして。いまも、少なからずプレッシャーはあります。特にアジアでは、ぼくのようなゲイの人が大きなイベントでカミングアウトをした前例がなく、自分が初めての人という風に見られているので……。

──カミングアウトした後も、心理的な葛藤が続いていたんですね。

そうですね。やはりアジアではカミングアウトすること自体が少ないですし、誤解を受けることもあります。ファンの人からも、「真ちゃん、スカートを履くようになっちゃうの?」、「髪の毛を伸ばしたり、メイクをするようになるの?」っていう声が届いたこともあったんですね。そういう人もいるけれど、ぼくは洋服の好みも外見もいままでと変わらないよ……と伝えると、「そうなんだ!?」と。アメリカやヨーロッパのように公表している人が増えれば、そういう誤解も少なくなるのかなと思います。

──カミングアウトした当日の緊張感は、いまだによみがえったりしますか?

正直、あの緊張感はだいぶ薄れてきてはいます。でも、カミングアウトしたイベントの動画は、いまはまだ見たくないですね。ハリウッドでドキュメンタリー映画の制作が進んでいるので、あの日の映像も絶対に使われるはずですけど。ドキュメンタリーが完成したときに、果たして自分で見ることができるんだろうか……と思ったりします。

──カミングアウトを決めたのは、いつ頃だったんでしょうか?

コロナ禍が始まった2019年の冬です。その少し前から、このままでは自分の人生がマズイ状況になるって感じていました。死ぬまで、本当の自分を隠して生きていくことは嫌だった。自分の性格的には、正直、芸能界は合ってないなって思うんです。でも、芸能の仕事は嫌いじゃない。なによりファンのみんなが好きだし、幸せでいてほしいと心の底から思っているから、それを考えるとどうしようかな……と悩みました。それでも、やっぱり“本当の自分”を知ってもらいたいという思いから、世間に公表しようと決めたんです。

関連記事

トピックス

田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告(中央)
《父・修被告よりわずかに軽い判決》母・浩子被告が浮かべていた“アルカイックスマイル”…札幌地裁は「執行猶予が妥当」【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
ラッパーとして活動する時期も(YouTubeより。現在は削除済み)
《川崎ストーカー死体遺棄事件》警察の対応に高まる批判 Googleマップに「臨港クズ警察署」、署の前で抗議の声があがり、機動隊が待機する事態に
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま入学から1か月、筑波大学で起こった変化 「棟に入るには学生証の提示」、出入りする関係業者にも「名札の装着、華美な服装は避けるよう指示」との証言
週刊ポスト
藤井聡太名人(時事通信フォト)
藤井聡太七冠が名人戦第2局で「AI評価値99%」から詰み筋ではない“守りの一手”を指した理由とは
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン
米利休氏のTikTok「保証年収15万円」
東大卒でも〈年収15万円〉…廃業寸前ギリギリ米農家のリアルとは《寄せられた「月収ではなくて?」「もっとマシなウソをつけ」の声に反論》
NEWSポストセブン
SNS上で「ドバイ案件」が大騒動になっている(時事通信フォト)
《ドバイ“ヤギ案件”騒動の背景》美女や関係者が証言する「砂漠のテントで女性10人と性的パーティー」「5万米ドルで歯を抜かれたり、殴られたり」
NEWSポストセブン
“赤西軍団”と呼ばれる同年代グループ(2024年10月撮影)
《赤西仁と広瀬アリスの交際》2人を結びつけた“軍団”の結束「飲み友の山田孝之、松本潤が共通の知人」出会って3か月でペアリングの意気投合ぶり
NEWSポストセブン
田村容疑者のSNSのカバー画像
《目玉が入ったビンへの言葉がカギに》田村瑠奈の母・浩子被告、眼球見せられ「すごいね。」に有罪判決、裁判長が諭した“母親としての在り方”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン