プロ野球の試合では審判の判定に選手が不服を示したり、監督らが抗議する場面をよく目にする。それらがルールに違反し、時には審判が「退場」を宣告する場面もあるが、良くも悪くも試合を盛り上げることに一役買うことも確かだ。処分を下す審判と、下される選手や監督の関係とはどんなものなのか。38年に及ぶプロ野球審判人生で3001試合に出場した橘高淳氏に、スポーツを長年取材する鵜飼克郎氏が聞いた。(全5回の第3回。文中敬称略)
* * *
ルールブック(公認野球規則)には、「監督、コーチ、選手は審判の判断に異議を唱えてはならない」と記されている。例えば、投手が異議を唱えるために球審に向かってきた場合には「警告」を出すことができる。
2022年4月24日、ロッテの佐々木朗希が球審の白井一行のボール判定に不服そうな表情を浮かべてマウンドから本塁に向かって数歩近づいた。この佐々木の行為に対し、白井球審もマスクを外してマウンドに詰め寄るシーンがあった。
捕手の松川虎生と責任審判の嶋田哲也塁審が間に入ったことで事態は収まったが、相手が2週間前に完全試合を達成したばかりの「令和の怪物」だったこともあり、白井に対して「大人気ない」という批判が巻き起こった。
近年では珍しい光景だが、昭和・平成のプロ野球では監督や選手が審判の判定にクレームをつけることは日常茶飯事だった。
2022年に38年の審判生活に幕を下ろした橘高淳も選手から“球史に残る抗議”を食らった経験がある。1998年7月31日、甲子園球場での阪神-巨人戦でのことだ。橘高のストライク・ボール判定にたびたび不服そうな表情を見せていた巨人の先発・ガルベスは、6回に阪神・坪井智哉にホームランを打たれ、降板を告げられる。苛立ちを隠せないガルベスは長嶋茂雄監督になだめられながらベンチ前まで戻ったその時、長嶋監督の腕を振り払い、手にしていたボールを巨人ベンチに背を向けていた橘高に投げつけたのだ。
プロのピッチャーが渾身の力で投げる硬球は凶器と変わらない。当然、即刻退場が命じられ、巨人はガルベスに無期限の出場停止処分と罰金4000万円を課した(セ・リーグからはシーズン残り試合の出場停止処分)。さらに後日、責任を示す形で長嶋監督が頭を丸坊主にするなど、騒ぎは尾を引いた。
「確かに前代未聞の出来事でしたが、自分を本気で狙っていたなら直撃していたでしょうから、ぶつけようとしたわけではないと思っています。この一件があったものの、ガルベス投手と相性が悪いと感じたことはありません。彼は翌シーズン以降も巨人でプレーしましたが、この時以外に文句を言われた記憶はないですからね」