スポーツ

【プロ野球審判はつらいよ】球史に残る「ガルベス退場劇」を裁いたプロ野球審判員「ミスターの目の前で息子を退場処分」にしたことも

ボールを投げつけてきたガルベス(右端)に詰め寄る橘高球審(左から4人目)。長嶋監督(同5人目)が必死に制止した(産経新聞社)

ボールを投げつけてきたガルベス(右端)に詰め寄る橘高球審(左から4人目)。長嶋監督(同5人目)が必死に制止した(産経新聞社)

 プロ野球の試合では審判の判定に選手が不服を示したり、監督らが抗議する場面をよく目にする。それらがルールに違反し、時には審判が「退場」を宣告する場面もあるが、良くも悪くも試合を盛り上げることに一役買うことも確かだ。処分を下す審判と、下される選手や監督の関係とはどんなものなのか。38年に及ぶプロ野球審判人生で3001試合に出場した橘高淳氏に、スポーツを長年取材する鵜飼克郎氏が聞いた。(全5回の第3回。文中敬称略)

 * * *
 ルールブック(公認野球規則)には、「監督、コーチ、選手は審判の判断に異議を唱えてはならない」と記されている。例えば、投手が異議を唱えるために球審に向かってきた場合には「警告」を出すことができる。

 2022年4月24日、ロッテの佐々木朗希が球審の白井一行のボール判定に不服そうな表情を浮かべてマウンドから本塁に向かって数歩近づいた。この佐々木の行為に対し、白井球審もマスクを外してマウンドに詰め寄るシーンがあった。

 捕手の松川虎生と責任審判の嶋田哲也塁審が間に入ったことで事態は収まったが、相手が2週間前に完全試合を達成したばかりの「令和の怪物」だったこともあり、白井に対して「大人気ない」という批判が巻き起こった。

 近年では珍しい光景だが、昭和・平成のプロ野球では監督や選手が審判の判定にクレームをつけることは日常茶飯事だった。

 2022年に38年の審判生活に幕を下ろした橘高淳も選手から“球史に残る抗議”を食らった経験がある。1998年7月31日、甲子園球場での阪神-巨人戦でのことだ。橘高のストライク・ボール判定にたびたび不服そうな表情を見せていた巨人の先発・ガルベスは、6回に阪神・坪井智哉にホームランを打たれ、降板を告げられる。苛立ちを隠せないガルベスは長嶋茂雄監督になだめられながらベンチ前まで戻ったその時、長嶋監督の腕を振り払い、手にしていたボールを巨人ベンチに背を向けていた橘高に投げつけたのだ。

 プロのピッチャーが渾身の力で投げる硬球は凶器と変わらない。当然、即刻退場が命じられ、巨人はガルベスに無期限の出場停止処分と罰金4000万円を課した(セ・リーグからはシーズン残り試合の出場停止処分)。さらに後日、責任を示す形で長嶋監督が頭を丸坊主にするなど、騒ぎは尾を引いた。

「確かに前代未聞の出来事でしたが、自分を本気で狙っていたなら直撃していたでしょうから、ぶつけようとしたわけではないと思っています。この一件があったものの、ガルベス投手と相性が悪いと感じたことはありません。彼は翌シーズン以降も巨人でプレーしましたが、この時以外に文句を言われた記憶はないですからね」

関連キーワード

関連記事

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン