1987年の騎手デビューから34年間にわたり国内外で活躍した名手・蛯名正義氏は、2022年3月から調教師として活動中だ。蛯名氏の週刊ポスト連載『エビショー厩舎』から、厩舎に入ってくる“新入生”と“上級生”についてお届けする。
* * *
ダービーが終わって一区切り。現在管理している馬の将来をどう見据えていくかを検討するだけでなく、これからデビューする2歳馬をどう調教していくかという新しい時間軸が回りだします。そういう意味で6月は、なかなか慌ただしい日々です。
僕の厩舎にも2歳馬が入ってくるようになりました。今は北海道の牧場から直接厩舎に入ってくるのではなく、まず美浦トレセン近くの育成牧場まで連れて来て様子を見ます。ここはまだ生まれ育った北海道の牧場に雰囲気が近いかもしれません。
入厩前の乗り運動では、徐々に負荷をかけていきますが、その目安になると言われているのが「15-15」。これは調教で1ハロン(200m)を15秒ペースで走ること。このペースで5~6ハロンを無理なくこなせて、まだ手ごたえに余裕があったりするようなら、かなり競走馬として走れる状態に近いと言われています。
逆にこのペースではきつそうで、途中からペースダウンせざるを得ないようなら、まだまだ鍛えなければいけない。ただし仕上がりの見え方は馬によって違うので、あくまで目安。乗っている人の感覚でも違うので、入厩させるかどうかは、総合的に判断します。
トレセンに来て、まず大事なのは環境に慣れてもらうこと。人間だったら、滞在場所を変える時、それなりのレクチャーがあって、なんとなく心の準備はできますよね。でも、いままで牧場にいた彼らにしてみれば、いきなり馬運車で連れてこられたのは年上の馬が何頭もいる厩舎。しかも同じような建物が何棟も並んでいます。「いったい、どこに連れてこられたの?」って感じですよね。
だから、けっして驚かせたりせず、冷静になってもらって、いろんなことを覚えさせる。馬房は前にいた馬の痕跡も消して、「君は今日からここで寝泊まりするんだよ」と。