最期に向けて準備すべきことは(写真/PIXTA)

最期に向けて準備すべきことは(写真/PIXTA)

 ひとり暮らしの高齢者ばかりでなく、最近は「同居」のケースも目立つという。

「2階に住む親と1階に住む子の交流が少なく、親が息絶えたことに子が1週間気づかなかったり、リビングで亡くなった夫を認知症の妻が“お父さんが寝たまま臭くなった”と見守り、1か月間放置したケースなどが実際にありました。親の介護をする50代の子の体調が急変して亡くなり、続けて80代の親が亡くなる“ダブル孤独死”となることもあります」

 超高齢化に伴って孤独死のパターンが多様化する中、物件を借りるハードルも高くなっている。

「いまは物件を貸す側が孤独死を恐れてシビアになり、100万円から200万円ほどの補助金を積まないと高齢独居には貸せないという不動産会社やオーナーが増えています。都営住宅やURも高齢独居は完全禁止です。入居の際、火災保険のオプションである“孤独死保険”への加入を求められるケースもあります」

 ひとり暮らしでセルフネグレクトに陥り、室内がゴミ屋敷となった末に孤独死して、遺体と大量のゴミの腐敗が強烈な悪臭を放つ現場も少なくない。

「これまでで最も壮絶な現場は、神奈川県の山間に立つ一軒家でした。ゴミ屋敷に猫が多頭飼いされ、大量の糞尿とゴミの山の中で50代女性が孤独死し、費用はトータルで400万円ほどかかりました」

 一方で、真逆の現場もある。塩田さんがいまでも印象に強く残ると話すのは、2階建て一軒家で独居していた70才前後の女性の散り際だ。

「室内に家具は一切なく、ベッドもなく台所に寝袋とわずかなゴミだけが残されて、何とも不思議な感じがしました。亡くなっていたのは玄関の入り口あたりで、小柄なかただったので遺体はそれほど傷んでいませんでした。おそらく自分の死期を悟って、家具などをすべて断捨離したのでしょう」

 この女性のように、準備をしたうえで「きれいな孤独死」を迎える人も近年、少なくないという。その証左が、身寄りがなくある程度のお金を持った人から同社に舞い込む、「孤独死しても大丈夫な部屋を作ってほしい」という依頼の増加だ。

「リフォームまでしなくとも、ご自身で布団の下などにシートを敷かれているかたもいます。やはり、孤独死してから時間が経過すると血液や体液が遺体から排出されて、床を侵食して1階下の天井にじわじわと漏れ出ることがあるので、そうした事態を防ぐために、あらかじめ布団やじゅうたんの下にブルーシートや塩化ビニールのシートを敷きつめるリフォームの相談は多いです。

 そうしたかたたちの目的は経済的損失を避けること。ですから遺言書も用意していて、“亡くなったらこの家をお金にして市に寄付する”と残していたりします。見事な孤独死といえるかもしれません」

(第3回へ続く。第1回から読む)

※女性セブン2024年6月27日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす 
女性セブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
国民民主党の平岩征樹衆院議員の不倫が発覚。玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”に(左・HPより、右・時事通信フォト)
【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン
東京高等裁判所
「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
上白石萌歌は『パリピ孔明 THE MOVIE』に出演する
【インタビュー】上白石萌歌が25歳を迎えて気づいたこと「人見知りをやめてみる。そのほうが面白い」「自責しすぎは禁物」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン