「実験協力者が勝手に解釈しない」のはすごく難しい

 文章を書くとき、「何回説明しても伝わらない」を避けるテクニックみたいなものはあるのだろうか。

「私は長年、心理学の実験をやってきたんですけど、実験するときすごく大事なポイントが一つあります。それは、いかに実験協力者が指示を勝手に解釈しないように、こちらの求めることを誤解なくしてもらうかということ。当たり前のように聞こえるかもしれませんが実はすごく難しくて、例えば協力者は大学生が多いんですが、常に指示を読み違えて勝手なことをする人が出てきます。それをいかに防ぐか。相手が子どもになると、それはさらに難しくなります。

 だから、こういう質問の仕方をすると人は誤解する、ということを常に意識していますし、こちらの意図を押し付けるのでなく、相手の考えを先回りして、相手の反応を見ながら微調整していく。ずっとそういうことをしてきたので、本も、これまで実験で注意してきたことを書いただけとも言えますね」

 今年1月2日に羽田空港で起きた旅客機と海上保安庁の航空機の事故やハドソン川に不時着した旅客機の事故を取り上げたり、将棋の棋士の本を読んだり、ありとあらゆる事象にアンテナを広げ、認知心理学の研究対象になるものがあればあまねくキャッチしている。

「朝、出かける前にテレビでニュースを見て、あとは新聞のデジタル版を見るぐらいですが、犯罪事件が報道されるとやっぱり、なんでそういうことをしたんだろうと考えますね。羽田の事故もそうですし、『ハドソン川の奇跡』事件はかなり追っていて、本も映画も見ました。究極の判断をするために人はどういう学び方をするのかということをずっと考えているので、美術展に行ってもコンサートに行っても、考える種(シーズ)はいくらでもあります。

 今の学生たちは、テレビを見ないし、新聞も購読しない人が多い。情報はネットで充分だと言うんですけど、情報というのは自分の外にあって、どう取り込んでどう解釈するかは自分なんです。情報を読めば理解できる、と若い人が考えがちな点は気になっています」

【プロフィール】
今井むつみ(いまい・むつみ)/慶應義塾大学環境情報学部教授。1989年慶應義塾大学大学院博士課程単位取得退学。1994年ノースウェスタン大学心理学部Ph.D.取得。専門は認知科学、言語心理学、発達心理学。主な著書に『ことばと思考』『学びとは何か』『英語独習法』『ことばの発達の謎を解く』など。共著に「新書大賞2024」大賞を受賞した『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』などがある。

取材・構成/佐久間文子

※女性セブン2024年7月4日号

関連記事

トピックス

本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン
国民民主党の玉木雄一郎代表、不倫密会が報じられた元グラビアアイドル(時事通信フォト・Instagramより)
《私生活の面は大丈夫なのか》玉木雄一郎氏、不倫密会の元グラビアアイドルがひっそりと活動再開 地元香川では“彼女がまた動き出した”と話題に
女性セブン
バラエティ番組「ぽかぽか」に出演した益若つばさ(写真は2013年)
「こんな顔だった?」益若つばさ(40)が“人生最大のイメチェン”でネット騒然…元夫・梅しゃんが明かしていた息子との絶妙な距離感
NEWSポストセブン
前伊藤市議が語る”最悪の結末”とは──
《伊東市長・学歴詐称問題》「登場人物がズレている」市議選立候補者が明かした伊東市情勢と“最悪シナリオ”「伊東市が迷宮入りする可能性も」
NEWSポストセブン
日本維新の会・西田薫衆院議員に持ち上がった収支報告書「虚偽記載」疑惑(時事通信フォト)
《追及スクープ》日本維新の会・西田薫衆院議員の収支報告書「虚偽記載」疑惑で“隠蔽工作”の新証言 支援者のもとに現金入りの封筒を持って現われ「持っておいてください」
週刊ポスト
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
【長野立てこもり殺人事件判決】「絞首刑になるのは長く辛く苦しいので、そういう死に方は嫌だ」死刑を言い渡された犯人が逮捕前に語っていた極刑への思い
NEWSポストセブン
米倉涼子を追い詰めたのはだれか(時事通信フォト)
《米倉涼子マトリガサ入れ報道の深層》ダンサー恋人だけではない「モラハラ疑惑」「覚醒剤で逮捕」「隠し子」…男性のトラブルに巻き込まれるパターンが多いその人生
週刊ポスト
問題は小川晶・市長に政治家としての資質が問われていること(時事通信フォト)
「ズバリ、彼女の魅力は顔だよ」前橋市・小川晶市長、“ラブホ通い”発覚後も熱烈支援者からは擁護の声、支援団体幹部「彼女を信じているよ」
週刊ポスト
ソフトバンクの佐藤直樹(時事通信フォト)
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
NEWSポストセブン
出廷した水原一平被告(共同通信フォト)
《水原一平を待ち続ける》最愛の妻・Aさんが“引っ越し”、夫婦で住んでいた「プール付きマンション」を解約…「一平さんしか家族がいない」明かされていた一途な思い
NEWSポストセブン
公務に臨まれるたびに、そのファッションが注目を集める秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
「スタイリストはいないの?」秋篠宮家・佳子さまがお召しになった“クッキリ服”に賛否、世界各地のSNSやウェブサイトで反響広まる
NEWSポストセブン