開幕まで1か月を切ったパリ五輪。女子ゴルフも「2枠」を巡り、熾烈な代表争いが繰り広げられた。大逆転で最後の切符を手にしたのは、2年連続「年間女王」の山下美夢有(22)。その軌跡は平坦ではなかった。
6月23日、米ワシントン州でメジャー「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」の最終日が行なわれた。最終組、18番ホールのグリーン上には山下の姿が。この時点で暫定4位タイ。約2メートル強のバーディーパットを決めるとホッと笑みが漏れた。
堂々2位タイでフィニッシュし、ホールアウトを待つ渋野日向子(25)とハグ。この瞬間、パリ五輪「最後の1枠」は大逆転で山下に決まった──。
パリ五輪の代表争いは上位勢のポイントが肉迫、混戦を極めた。6月に入って笹生優花(23)が「全米女子オープン」を3年ぶりに制して大きくポイントを積み上げ、いち早く「当確」に。
東京五輪は母親の母国・フィリピンの代表選手として出場した笹生が22歳で日本国籍を選択。それによって、代表争いはより一層、激戦の構図となっていたわけだが、残る枠があと1つとなり、ランキングでは畑岡奈紗(25)、古江彩佳(24)、山下の順で競うかたちとなった。
「山下は僅差の3番手でしたが、代表にいちばん近かった畑岡に“事件”が起きた。全米女子オープンの翌週の米ツアーで、日本人トップにつけていた畑岡が第2ラウンド開始前に失格処分になってしまったのです。茂みに入ったボールを探す時間が規定オーバーだったということですが、これが痛恨だった」(ゴルフ誌記者)
畑岡は翌週の欠場を決めていた。結果、代表選考最終戦の「全米女子プロ」を前に世界ランクで古江(20位)、畑岡(21位)、山下(22位)が並ぶ大激戦に。ここでさらなる波乱が起きる。
「代表圏外と思われていた渋野日向子が2日目まで4位でターン。条件付きですが優勝すれば逆転代表もある状況になった一方、畑岡がまさかの予選落ち。この段階で候補は3人に絞られた。最後は山下が2位、渋野が7位、古江は19位で山下の大逆転となりました」(同前)