国内

【追悼】徳田虎雄さん 原動力となった「医療に革命を起こそうとする意志」 戦友が明かす「手についたぎょうさんの傷」への思い

「徳洲会」創設者・徳田虎雄氏。86歳で亡くなった(時事通信フォト)

「徳洲会」創設者・徳田虎雄氏。86歳で亡くなった(時事通信フォト)

 医療法人「徳洲会」の創設者で、元衆議院議員の徳田虎雄氏が7月10日の夜、神奈川県内の病院で亡くなった。享年86。その人生に迫る評伝『ゴッドドクター 徳田虎雄』の著者でノンフィクション作家の山岡淳一郎氏が、徳田氏の「医療に革命を起こす意思」を振り返り、追悼を寄せた。

 * * *
 徳洲会の創設者、徳田虎雄氏の訃報をメディアが伝えるよりも早く、7月11日の未明に一通のメールが送られてきた。訃報を筆者に知らせてくれたのは、徳洲会のナンバーツーとして十数年間、徳洲会の運営に携わった盛岡正博氏(現・佐久大学理事長)だった。短い文面だったが、ポッカリと心に穴があいたような寂しさが漂ってきた。

 徳洲会は、傘下に76の病院と、診療所や介護事業所など300以上の施設を抱える日本最大の民間病院グループだ。職員数は約4万人、年商は5300億円を超える。救急医療の地域への貢献度は高く、1月に能登半島地震が発生した直後、被害が大きな輪島市にまっさきに駆けつけた医療支援チームは「TMAT(Tokushukai Medical Assistance Team)」だった。

 この巨大な医療インフラを一代で築いた徳田氏が、7月10日の夜、逝去した。86歳だった。64歳でALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症し、身体が動かなくなり、声は出ず、瞼を開ける力も衰えて寝たきりだったことを思えば、ようやく楽になれたかな、とも感じる。

 すでに多くのメディアに追悼記事や、人物評が掲載されているが、徳田氏を医療の「善」と政治の舞台裏での「悪」の二分法で語り、相変わらず「異端者」扱いしているようだ。

 しかし、人間の行動は、善か悪か、白か黒か、単純に分けられるものではない。白とも黒ともつかない領域が重なり合って人は生きている。

 鹿児島県の奄美群島の徳之島で育った徳田氏が医師を志した根底には「怒り」があった。

 虎雄少年が、小学3年のとき、粗末な藁ぶきの家のなかで、3歳の弟が激しい嘔吐と下痢をくり返し、衰弱した。虎雄少年は、夜中に母に「お医者さんを呼んできて」と頼まれる。真っ暗な山道を2キロも駆けて医者に往診を頼みに行くが、貧しくて来てもらえず、弟は死んだ。虎雄少年は悔しさと怒りに包まれる。

〈医者は急病のときに患者を診ないといけない。医者は患者を診るためにあるもので、どういう人でも助けるのが医者のはずだ。私は医者になったら、困っている人をできるだけ助けるんだと、そのとき子ども心に決心した〉と自伝『生命だけは平等だ―わが徳洲会の戦い』に記している。

 徳田氏は、怒りをバネに医者になる。大阪大学医学部を卒業すると、自分の生命保険金を担保に、大阪府松原市のキャベツ畑だった土地を購入し、1973年に「徳田病院」を開く。間を開けず、「徳洲会病院」を次々に設立していった。

 その原動力は、医療に革命を起こそうとする意志だった。

 徳洲会が急速に病院を増やした1970~80年代、日本の医療は腐っていた。

 開業医は「患者が医者の都合に合わせて当然」と休日や夜間の急病人を診なかった。大学病院も、医師や看護師の負担が大きい救急患者を受け入れない。都道府県医師会を統率する「日本医師会」は、国会議員と厚生省(現・厚生労働省)の官僚を相手に医師の人件費に当たる診療報酬の引き上げ運動に明け暮れる。

 厚生省は、医師会に屈して1974年2月には診療報酬を平均19%も引き上げたが、国民が望む救急医療には十分な報酬をつけず、採算がとれないまま放置した。そのツケは患者に回される。全国各地で、救急車が患者の受け入れ先を見つけられず、立ち往生した。患者がたらい回しにされている間に命を落とすことも珍しくなかった。

 そうした状況に、徳田氏は「(この世には貧富の格差や差別はあるが)生命だけは平等だ」「年中無休、24時間診療」と声を張り上げ、関西、九州・沖縄、関東などの「医療沙漠」と呼ばれる無医地区に病院を建てていく。

 徳洲会が進出する地域の医師会は、“メシのタネ”である患者を奪われると怯え、自治体に圧力をかけてその計画を潰そうとした。だが、地域の住民は医療を渇望しており、徳洲会は民意を受けて病院の建設用地を確保する。各地で医師会と激闘をくり広げた。

関連記事

トピックス

佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
若隆景
序盤2敗の若隆景「大関獲り」のハードルはどこまで下がる? 協会に影響力残す琴風氏が「私は31勝で上がった」とコメントする理由 ロンドン公演を控え“唯一の希望”に
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン