ライフ

カツセマサヒコさん、3作目の長編小説『ブルーマリッジ』についてインタビュー「自分の中に潜む偏見とどう向き合っていくかは一生続くテーマだと思う」

『ブルーマリッジ』/新潮社/1760円

『ブルーマリッジ』/新潮社/1760円

【著者インタビュー】カツセマサヒコさん/『ブルーマリッジ』/新潮社/1760円

【本の内容】
 雨宮守と土方剛の2人の男性の視点で交互に物語が綴られる。《声は掠れ、震え、裏返る寸前だった。指先は感覚をなくして、もう自分の体じゃないみたいだ。/─結婚しませんか》(雨宮)。《離婚したいと、妻が言った。/娘の結婚式の翌々日のことだった。/聞き間違いかと思ったが、そうじゃなかった》(土方)。結婚と離婚、年齢も状況もまるで違う2人の男性の物語は交錯し、その先には思いもよらぬ人生の暗転が待っていた──。「ブルーマリッジ」のタイトルがじわじわと胸を締め付け、価値観を揺さぶる傑作恋愛小説。

 淡いブルーとピンクの繊細な色味の装幀だが、半透明のカバーを外すと深い青の水面の表紙が現れ、ハッとさせられる。

「結婚って一見美しいイメージですけど、ヴェールをめくると、美しいだけじゃなく地味だったり大変だったりすることもありますよね。本の内容に沿ったデザインで、装幀でこういうこともできますよ、と提案していただいて、それはぜひ、ということで実現しました」

きちんと過去を向き合う話を書いてみたいというところから

『ブルーマリッジ』は、カツセさんの3年ぶり3作目の長編小説である。

 雨宮守と土方剛。年の離れた2人の男性の視点で、交互に語られる。

 26歳の雨宮は同棲している年上の恋人にプロポーズした場面から、50代の土方は妻に離婚を切り出されるところから物語が始まる。雨宮と土方は同じ専門商社で働いており、2人の視線は時々交錯する。

 結婚の難しさを男性の視点で描いた普遍的な物語として読める一方で、表紙カバーを外したときの驚きに似て、読みすすめると、無自覚な加害という非常に現代的なテーマに突き当たる小説でもある。

「ライターの仕事を始めてずいぶんたちますが、この7、8年、ジェンダーやフェミニズムに関する情報が自然と自分の中に入ってきて、学生時代の自分の言動や、過去にライターとして書いた記事の無自覚な加害性に気づくことがあまりに多かったんです。そういう人間がこれからも表現を続けていくとしたら、いったんきちんとその過去と向き合ってみる話を書いてみたいというところからこの物語が生まれました。

 無自覚な加害ってどこでいちばん行われるんだろう。やっぱりいちばん身近な恋人やパートナーに向けてなんじゃないか。そう考えて結婚と離婚というテーマに結びついたという流れです」

 はじめは妻から離婚したいと言われる土方を軸にして書いていたが、改稿するうちにどんどん変わっていき、雨宮と土方をほとんど同じ重さで描く、いまのかたちに落ち着いたという。

 優秀な営業マンの土方は、管理職になると部下にも自分と同じように働くことを要求、目をかけていた部下の女性にパワハラだと訴えられる。パワハラを匿名で告発できるこの制度の発案者が人事部に配属された雨宮だった。

「2人がそれぞれ『いいやつ』と『悪いやつ』になっちゃいそうですけど、善と悪に分けてこの小説を書きたくない気持ちがすごくあって。人間関係も、もっと大きい国と国との関係性もそうなんじゃないかと思うんですけど、それぞれがこれまでの慣習や信念に基づき行動した結果、加害が起きると思うんですよね。

 なので、加害にいたるまでの過程にもスポットライトを当てて書こうと意識しました」

 おれはこんなにがんばってきたのに、どうして妻も部下もわかってくれないのか。土方の目に見える世界も丁寧に描かれるので、彼の心情がきちんと読者に伝わってくる。

 雨宮についてもそれは同じで、パワハラ被害者の話を聞く立場の雨宮が、ある人との関係では小さな加害をくりかえし、その本人から言われるまでそのことに気づいていなかったりもする。

関連キーワード

関連記事

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン