国内

「吹き荒れる風雨の中での台風リポートは消滅」で重宝される”視聴者映像” 危険な撮影をしてもTV放送を狙う人たちと彼らを避ける番組サイドの事情

台風10号の影響で、冠水した道路で立ち往生する車両(時事通信フォト)

台風10号の影響で、冠水した道路で立ち往生する車両(時事通信フォト)

 台風中継というと、一昔前なら暴風雨のなか大声で叫びながらレポーターが足を踏ん張る生中継がテレビではお馴染みだった。危険すぎると批判が集まるようになり、今ではほとんど見ることがなくなったが、代わりに増えているのが「視聴者映像」である。ライターの宮添優氏が、その視聴者映像についても声かけや放送の基準が変化していること、テレビは見られなくなったと言われながらも、テレビ放送によってさらにバズることを狙う人たちの存在についてレポートする。

 * * *
 死者4697人など甚大な被害を出した1959年の「伊勢湾台風」に匹敵か、それ以上の勢力になる予報が出ていた台風10号が、ようやく消滅して日本列島の荒天も落ち着いたようにみえる。だが、各地で土砂崩れや道路冠水が相次ぎ、複数の死者も出た。テレビニュースやワイドショーは連日のように、各地から暴風雨の様子をキャスターが伝えたが、近年は、その報じ方にもある傾向があるという。民放キー局の社会部デスクが解説する。

「風がビュービュー吹き荒れる現場からキャスターが決死のレポートをする、というのが、かつての台風、大雨取材でした。ですが、災害取材自体がそもそも危険で、視聴者からやめるべきとの声が相次ぎました。まら、記者やカメラマンがケガをしたり亡くなったり、二次被害の影響も考えられることから、ホテル内やテレビ局敷地内など安全な場所で取材をするのです」

 災害報道を巡っては1991年6月、長崎県の雲仙・普賢岳の噴火に伴う大火砕流によって死者・行方不明者が43人となった事例がある。前年に198年ぶりに噴火していた普賢岳には溶岩ドームが出現し、溶岩ドームそのものや、ドームが崩れるときに発生する火砕流を撮影しようとマスコミによる取材合戦が過熱していた。彼らの一部が退避勧告地域へ入るなどしたため、逃げ遅れた報道関係者だけでなく警察官、地元消防団員やタクシー運転手も巻き込まれた。

 それから少しずつ、災害報道、とくにテレビ中継の様子は変わっていった。近年では、台風中継の最初に「安全な場所からお送りしています」と断ってから、天気の様子を伝えることが増えている。中継でなくとも、取材側の二次災害を防ぐために、避難勧告が出るなど、危険な場所からはすみやかに退避するよう、今ではテレビ局内で取り決めされているのだ。

 その結果、安全性は確保されたが、臨場感ある場面の撮影が難しくなった。その代わりとして災害報道において多用されるようになったのが、一般人が撮影した、いわゆる「視聴者動画」である。

危険な映像の撮影者には接触しないようになった

 災害報道に限らず、火災や事故さらに事件関連でも、ニュースで「視聴者映像」を見ない日はない。記者やカメラマンが現場に急行して間に合わなかったとしても、現場に居合わせた視聴者がニュースとして気になる瞬間をバッチリ捉えてくれるのだ。NHKをはじめ、在京の大手キー局から地方局までほぼすべての社がSNS上で、これらの視聴者映像を入手しようと、日々ユーザーに声をかけ続けている。

関連記事

トピックス

赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
前回のヒジ手術の時と全く異なる事情とは(時事通信フォト)
大谷翔平、ドジャース先発陣故障者続出で急かされる「二刀流復活」への懸念 投手としてじっくり調整する機会を喪失、打撃への影響を危ぶむ声も
週刊ポスト
単独公務が増えている愛子さま(2025年5月、東京・新宿区。撮影/JMPA)
【雅子さまの背中を追いかけて単独公務が増加中】愛子さまが万博訪問“詳細な日程の公開”は異例 集客につなげたい主催者側の思惑か
女性セブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン
大の里の調子がイマイチ上がってこない(時事通信フォト)
《史上最速綱取りに挑む大関・大の里》序盤の難敵は“同じミレニアム世代”の叩き上げ3世力士・王鵬「大の里へのライバル心は半端ではない」の声
週刊ポスト
連日お泊まりが報じられた赤西仁と広瀬アリス
《広瀬アリスと交際発覚》赤西仁の隠さないデートに“今は彼に夢中” 交際後にカップルで匂わせ投稿か
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者(本人SNS)のストーカーに悩まされていた岡崎彩咲陽さん(親族提供)
《川崎ストーカー殺人事件》「テーブルに10万円置いていきます」白井秀征容疑者を育んだ“いびつな親子関係”と目撃された“異様な執着心”「バイト先の男性客にもヤキモチ」
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン
成田市のアパートからアマンダさんの痛いが発見された(本人インスタグラムより)
《“日本愛”投稿した翌日に…》ブラジル人女性(30)が成田空港近くのアパートで遺体で発見、近隣住民が目撃していた“度重なる警察沙汰”「よくパトカーが来ていた」
NEWSポストセブン
小室圭さんの“イクメン化”を後押しする職場環境とは…?
《眞子さんのゆったりすぎるコートにマタニティ説浮上》小室圭さんの“イクメン”化待ったなし 勤務先の育休制度は「アメリカでは破格の待遇」
NEWSポストセブン
食物繊維を生かし、健全な腸内環境を保つためには、“とある菌”の存在が必要不可欠であることが明らかになった──
アボカド、ゴボウ、キウイと「◯◯」 “腸活博士”に話を聞いた記者がどっさり買い込んだ理由は…?《食物繊維摂取基準が上がった深いワケ》
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
NEWSポストセブン