国内

石破茂新首相と高市早苗氏、勝負を分けた「5分間」 高市氏の最後の演説はなぜ心に響かなかったのか?臨床心理士の分析

自民党総裁選の決選投票を前に演説する高市早苗氏(EPA=時事)

自民党総裁選の決選投票を前に演説する高市早苗氏(EPA=時事)

 自民党の石破茂氏が新首相に選出され、内閣が発足した。さかのぼること1週間前、自民党の総裁選で最初の投票でトップだったにもかかわらず決選投票で敗れたのが高市早苗氏だ。勝負を分けたのは何だったのか? 臨床心理士の岡村美奈さんが、決選投票前の高市氏による演説について分析する。

 * * *
 9月27日の自民党総裁選、決選投票の末、まさかの逆転劇で第28代自民党総裁に選出された石破茂氏。だが総裁選1回目の投票で1位だったのは計181票を取った高市早苗氏だった。ではなぜ高市氏は敗れたのか。

 1回目の投票での2位は計154票を取った石破氏。総裁選を中継していたメディアには予想以上に支持を伸ばした高市氏が、その勢いのまま勝利するのでは!?という雰囲気が漂っていた。ところが蓋を開けてみると21票差をつけられ高市氏は石破氏に敗れてしまう。決戦投票になれば、旧岸田派の議員らに「党員票1位の候補へ」と指示していたという岸田文雄首相は石破氏支持、麻生太郎副総裁は高市氏支持を固めて、麻生派議員にそう指示。脱派閥といわれた選挙ながら派閥絡みの票集めも行われたが、どちらを支持するか決めかねていた議員もいたことだろう。高市氏になれば総選挙で自民党が勝てるのか、中国や韓国との外交関係は大丈夫かという不安が取り沙汰されていたが、最後に決めかねていた彼らの心を押したのは、決選投票前の5分間の演説だったかもしれない。

 石破氏は落ち着いていた。顔が怖いと自認する石破氏だが、以前から、怖いわりに底知れぬ凄みを感じさせるタイプではなかった。だから下から睨みつけるような視線も、首が前に出たときなど上目遣いに見えてしまい、不安そうに見えることも。さらに話し方は重苦しく、語尾で力を抜いたり、言い終わっても口が半開きになっていることが多かったため、活動的でテキパキしたリーダーという印象が薄いと思われてきた。だが、今回の演説では声のトーンや強さの強弱、テンポの変化をうまく使い、最後に向かって山場を作り、盛り上げることに成功していた。

 対する高市氏は、この日も彼女のイメージカラーなのだろう青のブレザーを着用。冷静で知的な印象を与える色だが、肌のくすみが気になる年代にはお勧めしない色である。青みが強いため顔色がくすんで疲れた印象を与えやすいからだ。首元には真珠のネックレス、インナーは黒。せめてインナーが白ならば、まだ発色効果があったかもしれない。元気に溌剌と活躍していく新総裁をイメージさせたかったのなら、顔色がきれいに見える色のブレザーを選ぶべきだった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

中学時代の江口容疑者と、現場となった自宅
「ガチ恋だったのかな」女子高生死体遺棄の江口真先容疑者(21) 知人が語る“陰キャだった少年時代”「昔からゲーマー。国民的アニメのカードゲームにハマってた」【愛知・一宮市】
NEWSポストセブン
すき家がネズミ混入を認め全店閉店へ(左・時事通信フォト、右・HPより 写真は当該の店舗ではありません)
【こんなに汚かったのか…】全店閉店中の「すき家」現役クルーが証言「ネズミ混入で売上4割減」 各店舗に“緊急告知”した内容
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
X子さんフジ退社後に「ひと段落ついた感じかな」…調査報告書から見えた中居正広氏の態度《見舞金の贈与税を心配、メッセージを「見たら削除して」と要請》
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレが関東で初めてファンミーティングを開催(Instagramより)
《新メンバーの名前なし》ロコ・ソラーレ4人、初の関東ファンミーティング開催に自身も参加する代表理事・本橋麻里の「思惑」 チケットは5分で完売
NEWSポストセブン
江口容疑者と自宅
《16歳女子高生の遺体を隠し…》「6人家族だけど、共働きのご両親が不在がちで…」江口真先容疑者(21)が実家クローゼットに死体を遺棄できた理由
NEWSポストセブン
中居氏による性暴力でフジテレビの企業体質も問われることになった(右・時事通信)
《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 “一管理職の職責を超える”心労も
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
【女占い師が逮捕】どうやって信者を支配したのか、明らかになった手口 信者のLINEに起きた異変「いつからか本人とは思えない文面になっていた」
週刊ポスト
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
「スイートルームの会」は“業務” 中居正広氏の性暴力を「プライベートの問題」としたフジ幹部を一蹴した“判断基準”とは《ポイントは経費精算、権力格差、A氏の発言…他》
NEWSポストセブン
大手寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為となる画像がXで拡散された(時事通信フォト)
《善悪わからんくなる》「くら寿司」で“避妊具が皿の戻し口に…”の迷惑行為、Xで拡散 くら寿司広報担当は「対応を検討中」
NEWSポストセブン
男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”4週連続欠場の川崎春花、悩ましい復帰タイミング もし「今年全休」でも「3年シード」で来季からツアー復帰可能
NEWSポストセブン
騒動があった焼肉きんぐ(同社HPより)
《食品レーンの横でゲロゲロ…》焼肉きんぐ広報部が回答「テーブルで30分嘔吐し続ける客を移動できなかった事情」と「レーン上の注文品に飛沫が飛んだ可能性への見解」
NEWSポストセブン
中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ
「スイートルームで約38万円」「すし代で1万5235円」フジテレビ編成幹部の“経費精算”で判明した中居正広氏とX子さんの「業務上の関係」 
NEWSポストセブン