卒寿の節目を、なんの肉体的な心配ごとなく迎えられる人は皆無だろう。それが「手術明け」ともなれば、なおさら体調に気を使わなければならないはずだ。ところが美智子さまは、設備の整った病院に留まらずに、異例の早期帰宅に踏み切られて──。
東京・元赤坂の赤坂御用地内にある「仙洞御所」は、上皇さまと美智子さまが、皇太子ご夫妻時代に30年以上暮らされた思い出深い邸宅だ。
平成から令和への御代がわりに伴い、2021年9月からおよそ1年半かけて改修工事が行われ、高齢のご夫妻に合わせて「バリアフリー化」された。エレベーターや手すりが設置されたほか、階段はスロープになり、浴室の段差もなくなった。医療体制を充実させるために、職員が利用する事務部分も拡張されたという。まさかこんな形で御所の改造が“役立つ”ことになろうとは──。
美智子さまは10月20日、90才の誕生日を迎えられた。当日はお祝いのため、天皇ご一家をはじめ皇族方が仙洞御所を訪れられる段取りも組まれた。本来であれば、「卒寿」は手放しで喜ぶべきことだ。ところが今年の誕生日は、大きなアクシデントの中で迎えられた。当日は、美智子さまが大腿骨骨折の手術後、退院されてからわずか1週間後のことだった。
「当面は、宮内庁病院で経過観察を行いながら、ご自宅である仙洞御所でリハビリを続けられます。美智子さまは現在、毎日午前と午後の2回、理学療法士や医師らとともにリハビリ治療に取り組まれています」(皇室記者)
美智子さまが仙洞御所で転倒されたのは、10月6日の夕方のことだ。強い痛みがあったことから翌7日に東大病院で検査を受けられ、右の大腿骨上部骨折と診断された。
「転倒と伝えられたときには、脳梗塞などの重大事といった情報が錯綜し、緊張感が走りました。結局は、そうしたものではなかったようで、宮内庁幹部も胸をなで下ろしていました」(前出・皇室記者)
とはいえ、足の骨折はシニア女性にとっては恐ろしいものだ。美智子さまはすぐに手術を受けられることになり、8日の早朝5時から骨接合術が施された。
「手術時点では、入院は1~2週間の予定とされました。ただ、手術が滞りなく終わったことをお聞きになった美智子さまは、“できるだけ早く家に帰りたい”としきりに医師に訴えられていたといいます。結果的に、手術から6日後に退院され、仙洞御所に戻られました」(宮内庁関係者)
これはかなりの“スピード退院”と言えるという。湘南鎌倉人工関節センターの副院長・三原政彦医師が解説する。
「日本の場合、手術をした急性期病院に2~4週間程度入院した後、リハビリ専門の病院へ転院して1~2か月リハビリ、その後自宅などへ戻るというのが一般的です。術後に肺炎や循環器の合併症などが起きることもなく、全身状態も良好だったので、早い段階での退院が可能だったのでしょう」
ご高齢であるにもかかわらず、驚異的な早さで仙洞御所に戻られた背景には、美智子さまの強いお気持ちがあった。
「上皇さまに心配をかけてしまい心苦しいというお気持ちに加え、仙洞御所でおひとりで待つ上皇さまに、寂しい思いをさせてはならないという思いがおありだったのでしょう」(前出・宮内庁関係者)
どんなときも自分よりも上皇さまを──美智子さまのその姿勢は、ご成婚の頃から変わらず貫かれてきたものだ。1959年のご成婚から65年間、美智子さまは常に上皇さまの傍らにいらっしゃった。