SNSが作り上げた悲劇のヒーロー像
私が斎藤にインタビューするため事務所を訪れたのは、告示日の数日前。為書きや胡蝶蘭といった選挙事務所につきものの装飾品は一切なく、折り畳みの事務机とパイプ椅子があるだけの殺風景な事務所で、斎藤と一対一で向き合った。その時点で、斎藤の勝利を予測できたものは一人もいなかったはずだ。
選挙戦が始まる前、政党や団体の支援がなく孤立無援で戦う斎藤が選挙で勝つことがあるとすれば、都知事選で善戦した石丸伸二のようなネットを使った空中戦に頼るしかないだろう、と私は考えていた。インタビューでそう尋ねると、斎藤はこう答えた 。
「もちろん、X(旧ツイッター)やインスタグラム、ユーチューブも使っていきます。確かに、石丸さんの選挙戦はすごいと思いますが、私はSNSよりも、街頭演説の中で、一人でも多くの県民に直接訴えていきたいと思っています」
さらに、ネット 上に、クラウドソーシング企業のクラウドワークスが、斎藤などの動画の作成を1本当たり1500円で募集しているという広告が残っていることについても訊いた。
「私がそういう募集にかかわったことは一切ありません。クラウドなんとか、という企業名さえも知りません。もちろん、私がお金を支払ったということもない。正直言って、何のことなのか、見当もつきません」(斎藤)
選挙が始まる前の時点の斎藤は、ネット戦略に積極的ではないことが強く印象に残った。
今回の勝因は、「斎藤vs.既得権益」という構図を作り上げ、“巨悪”に戦いを挑む孤独な男の復活劇という物語を作り上げたことにある。斎藤が“悲劇のヒーロー”であるという言説がSNS上で拡散されたことで、多くの人の心を揺さぶり、鷲掴みにした。その結果、勝利を手にした。
斎藤は街頭演説で、「たった一人 で始めた選挙戦だったんです」と語り、「一人ぼっちだった」ことを強調した。「最初に駅立ちをしたときは、本当に怖かったんです。石を投げられるんじゃないか、殴られるんじゃないか、と思っていました」、「県議会からも、職員組合からも、マスコミからも、副知事からも辞めろ。辞めろ辞めろのオンパレードでした」、「マスコミや県議会から斎藤を引きずりおろせという声もあります。しかし、そんな声には絶対に負けるわけにはいかないんです。県政改革を止めるわけにはいかないんです」と、繰り返し語った。