「大阪府も警察も恥ずかしくないんか! 野宿している人を追い出して」──2024年12月1日、大阪市西成区にある日雇い労働者の支援施設「あいりん総合センター」前で、労働者を支援する活動家が機動隊に対して声を荒らげた。
同日朝7時頃、同施設で強制執行が行なわれ、敷地内で寝泊まりしていた路上生活者らが立ち退かされたのだ。
「あいりん総合センター」は老朽化により建て替えが決まり、2019年に閉鎖。その後は路上生活者らがゴミでバリケードをつくったり、活動家がバスを駐車したりするなどして不法に敷地を占拠していたが、大阪府が立ち退きを求めた裁判では5月に路上生活者側の敗訴が確定していた。
一部の報道では「いきなり出ていけというのは冷たい」といった論調も見受けられたが、現地の人たちは今回の強制執行をどう捉えているのか。
あいりん地区に約30年住み、現在も肉体労働を続ける西岡氏(50代男性・仮名)はいたって冷静だ。
「反対しとる奴はただ何か言いたいだけやろ。綺麗になるからええやんって人もおるわけやん。ホームレスたちもあきらめとったんちゃうん。いつか来るやろ思って。一応、抵抗はするけど意味がないことは自分らでもわかっとるはずやで。だって、勝手に人の家で寝とるようなもんやろ。だから暴動になってへんやろ。5年そこらもっただけでもええんちゃうん」
地元に住む人たちに取材すると、センターの建て替えにはおおむね賛成。センター前で抗議活動を行なう反対派を冷ややかな目で見る人も多かった。
強制執行から5日後の朝、「高齢者特別清掃事業」の仕事を探しに来ていた労働者が言う。
「裁判に負けたんやからしゃーないやろ(笑)」
彼の目の前で拡声器を持ち、反対の演説を繰り広げたのは、冒頭のシーンで声を荒らげていた「釜ヶ崎地域合同労働組合」委員長の稲垣浩氏だ。施設の前に駐まっていたバスの持ち主でもあり、今回の強制執行に強く反発している人物だ。