窮地の二階伸康氏(左)を父・俊博氏はどう見るか(時事通信フォト)
「政界のドン」と呼ばれた二階俊博・元自民党幹事長の後継者で、先の総選挙では落選した三男・伸康氏が夏の参院選に和歌山選挙区から出馬する。地元支援者は「最後のチャンス」と見ているが、伸康氏は本誌・週刊ポストが報じた不倫スキャンダル(2024年12月16日発売号掲載)を抱え、“二階王国”の再興は容易ではなさそうだ。
本誌は、伸康氏が妻子がありながら30代の銀座のバーのオーナーママ・A子さんと交際し、同年8月に2人で広島に旅行していたこと、同10月の総選挙中には地元・和歌山で伸康氏の演説を聞く聴衆の中にA子さんの姿があり、A子さんはその夜、伸康氏が所有する和歌山市内のタワーマンションに宿泊していたことなどを報じた。
二階氏の地元事務所(和歌山県御坊市)で2月8日に開かれた後援会「新風会」の役員会で伸康氏は父・俊博氏をはじめ100人近い後援会幹部を前に不倫問題を含めて謝罪し、「落選後、衆議院を目指すこととしていたが、多くの支援者から今夏の参院選を目指すべきだとの声があり、参院選出馬を決断した」と話したという。
出席者によると、父の俊博氏は「じっと座っているだけでほとんど話はしなかった」というが、影響力はあったようだ。翌9日、自民党和歌山県連は参院選候補の選考委員会で伸康氏の擁立を正式に決定した。地元市議の1人が言う。
「とはいえ、窮余の策でしょう。総選挙では世耕弘成さんに惨敗して、衆院ではもう勝てないというのが地元での見方。和歌山で二階家の影響力を存続させるために、二階派の県議が働きかけて参院選での擁立にこぎ着けたようです」