芸能

《追悼》みのもんたさん、文化放送社員アナ時代の秘話と名司会者タモリとの“数奇な運命”

3月1日に亡くなったフリーアナウンサーのみのもんたさん

3月1日に亡くなったフリーアナウンサーのみのもんたさん

“視聴率男”として平成のテレビ黄金期を支えた、みのもんたさん(享年80)。フリーになる前は、文化放送の社員アナウンサーとしてラジオ番組のパーソナリティーとして活躍していた。その頃、ハガキ職人として番組をチェックしていたという放送作家の山田美保子さんが生前の思い出を振り返る。

* * *

 フリーアナウンサーのみのもんたさん(本名・御法川法男)が3月1日未明に死去した。それを受け、週末のニュースや情報番組は長尺で「視聴率男」「全局制覇」から、全盛期はレギュラー16本を抱え、「1週間で最も長く生放送に出演する司会者」としてギネス世界記録に認定されたことまでを報じた。

 最後のテレビ出演は、かつて『朝ズバッ!』(TBS系)で約7年共演した同局の井上貴博アナによるインタビューで昨年11月のことだった。パーキンソン病で闘病中であることを公表していたが、画面上では元気に見えたし、声にも張りがあったものだ。

 今年1月16日の夜7時頃、港区にある芸能人御用達の高級焼肉店で牛タンを喉に詰まらせ、意識不明の重体となり、一時は心配停止状態だったことは当サイト既報どおり。それから45日後の訃報だった。

「つまり、それまではお元気だったということですよね」とは3日、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)での玉川徹氏のコメントだ。

 お酒をこよなく愛し、芸能界随一のグルメとしても知られたみのさんには飲食店での豪快なエピソードが数え切れないし、同番組で羽鳥キャスターは、「本当に明るい、元気なおじさんだったなぁという思いしかない」と言い、昨年12月に旅立った小倉智昭さんの名前を出し、「なんかもう、見習うべき人がどんどんいなくなってしまうなぁと」と俯いた。

 他にも多くの番組で共演したタレントや、「子供の頃に見ていた」「YouTubeで『学校へ行こう』が流れてくるので知っている」という10代や20代のモデルまでがコメントをしているが、みのさんの原点、文化放送のアナウンサー時代のエピソードはあまり出ていないのでここに記したい。

文化放送の社員アナでありながら芸名で活動

 筆者は小学5年生から文化放送のヘビーリスナーで、土居まさるさん(1999年1月18日死去)が平日の夕方に担当していた公開生放送『ハローパーティー』を経て、小学6年のときには1969年にスタートした深夜放送『セイ!ヤング』のハガキ職人を始めていた。

 ニッポン放送の『オールナイトニッポン』やTBSラジオの『パックインミュージック』と文化放送の『セイ!ヤング』は在京局の3大人気深夜ラジオで、タレントや人気作詞家、大学教授、ラジオディレクターらと共に、自局のアナウンサーがパーソナリティーを務めていたのだ。

『セイ!ヤング』では、先に『真夜中のリクエストコーナー』を担当し人気を博していた土居さんや、みのさん、そして、みのさんと同期で、ファンから「レモンちゃん」と呼ばれ、アイドル的人気を誇っていた、後に作家となる落合恵子氏が局アナとしてそれぞれ曜日を担当していたのである。

『深夜放送ファン』という月刊誌もあったし、局の垣根を飛び越えた合同イベントもあった。各パーソナリティーはレコードやエッセイ集を発売し、ヒットさせていたものである。『セイ!ヤング』スタート時、みのさんは入社2年~3年という時期。『セイ!ヤング』がスタートする前の時間帯、月~金曜で、『みのもんたのゲリラでいこう』という10分番組も担当していた。

 印象としては、「とにかく元気な人」で、いい意味で“いい加減”なところがあった。いまでいうと、高田純次の芸風に似ていただろうか。それも“うんと元気で、それが永久に持続する高田純次”。思いついたことをすぐ口に出す人でもあって、その一言がとても印象的で相手に心に刺さるのだ。訃報に際し、多くの人たちが、みのさんから言われた“珠玉の一言”を口々に披露したのはそのせいだと思う。そして、みのさんは、当時から女性を褒めることにも長けていた。

 一度、みのさんが乾みずえアナと担当していた番組のスタジオに、公開もされていないのに友人と遊びに行ったことがあるのだが(なぜ入れたのかは失念)、小学校高学年か中学校低学年の“お子ちゃま”な私たちに、後の『~おもいッきりテレビ』での“「お嬢さん」呼び”にも似た最上級の扱いをしてくれたのを憶えている。

 土居まさるさんと、みのもんたさんにはいくつもの共通点がある。まずは立教大学出身ということだ。実は当時、男性アナウンサーの多くは同大学の放送研究会出身で、土居さんと同期で「お別れ会」の司会を務めた元・日本テレビの徳光和夫アナも同窓だ。

 次なる共通点は、土居さんの本名は平川巌彦(よしひこ)、みのさんの本名は御法川法男。文化放送の社員アナウンサーでありながら、芸名で仕事をしていたことだ。

 後に、みのさんは徳光アナと『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演した際、芸名の由来を「申年だったから」と明かしたが、当時、筆者らファンが聞いていたのは、みのさんが愛してやまなかった「モンタサン」という競走馬からとったという話だった。

 土居さんは、みのさんより4期先輩。先に深夜ラジオで人気を博し、徳光アナ曰く、「送りっ放しと書く”放送“を最初に相互通行にしたのは土居ちゃんだった」という土居さんが、リスナーからリクエストやハガキを募り、それらに応え、人気アナウンサーになっていた様子にみのさんが憧れを抱いていたことは想像に難くない。

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン