国内

《東洋水産カップ麺CMが炎上》作家・甘糟りり子さん「インスタント麺は進化したが、ジェンダーについては進歩がない」 50年前にもあったインスタント麺CM“ジェンダー問題”で放送中止騒動

炎上中の東洋水産「赤いきつね」」のWEB CM(マルちゃん公式YouTubeチャンネルより)

炎上中の東洋水産「赤いきつね」」のWEB CM(マルちゃん公式YouTubeチャンネルより)

「ジェンダー平等」が叫ばれるようになり、ジェンダーに関する意識は時代とともに高まっているように見える。しかし、本当にそうだろうか──。50年前、批判を受け放送中止となったインスタント麺のCM、そして現在炎上中のカップ麺のCMについて作家の甘糟りり子さんが問題提起する。

 * * *

 3月8日は国際女性デーである。「女性の地位向上、女性差別の払拭のために国際的な連帯を取り、行動するための日」だ。この日が少しずつ浸透してきたおかげで、ジェンダーについて考える機会も増えたと思う。

赤い服を着た女性が「作る人」

 私が生まれて初めて「社会的な性差」(=ジェンダー)に触れた日のことを書いておきたい。時代は昭和の半ば。インスタントラーメンのCMだった。画面には赤いストライプのシャツを着た女性、同じく赤いストライプのシャツを着た幼い女の子が映し出される。二人の前にはラーメンが入った丼があり、自分たちを指さして「私作る人」という。画面はブルーのパーカー(今でいうところのフーディー)を着た男性一人になり、彼は自分を指さし「僕食べる人」という。家族という設定なのか、最後は仲良く三人でラーメンを食べる、というもの。

 何がなんだかわからないまま、とにかくびっくりした。当時私は小学生で、もちろん「ジェンダー」なんて概念はないし、言葉も知らなかった。その頃、母は専業主婦で父は会社員だったから、日々の食事は母が作り、私はそれを当然のように受け止めていた。にもかかわらず、赤い服を着た女性たちが「作る人」、ブルーの服を着た男性が「食べる人」と宣言したことに衝撃を受けた。じゃあ私も「作る人」ならなくてはならないの? と思った。

 母の料理の手伝いをするのは好きだった。作ることが嫌なわけではなく、知らない間にそう決まっていることが子供心をざわつかせたのだ。

 赤い服に関しては、もっと具体的に拒否反応があった。

 おしゃれに目覚め始めた私は、チョコレート色のスウェーターにチョコレート色のミニスカートを履き、靴下もショートブーツもチョコレート色というファッションで学校に行き、級友の男子生徒から「甘糟、全身うんこ色じゃん」とからかわれたりしていた。シックというスタイルをめざしていた私とって、赤い服を強制されることは恐怖だった。

 大人になってから、あのCMが「行動を起こす女たちの会」から例のセリフが「男女の役割分担を固定化する」として抗議を受け、二ヶ月で放送を中止したと知った。日本でジェンダーについての論争を呼んだ初めてのCMだそうだ。1975年のことだった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
【薬物検査どころじゃなかった】広末涼子容疑者「体を丸めて会話拒む」「指示に従わず暴れ…」取り調べ室の中の異様な光景 現在は落ち着き、いよいよ検査可能な状態に
NEWSポストセブン
運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された
《病院の中をウロウロ…挙動不審》広末涼子容疑者、逮捕前に「薬コンプリート!」「あーー逃げたい」など体調不良を吐露していた苦悩…看護師の左足を蹴る
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン