ライフ

「誕生100年」にまみれて「昭和100年」を目いっぱい味わおう

(写真/GettyImages)

ラジオは放送開始から100年(写真/GettyImages)

 歴史と伝統から学ぶべきものは多い。コラムニストの石原壮一郎氏が考察した。

 * * *
 ご承知の通り、2025年の今年は「昭和100年」です。そして、ラジオ放送のスタートから数えて「放送100年」でもあります。1925(大正14)年3月22日9時半に、NHKの前身である東京放送局が東京・芝浦から本放送をスタート。第一声は「こんにち、ただいまより放送を開始いたします」だったとか。

 最近は「人生100年時代」とも言われています。何かと100年付いている昨今、100年にゆかりのあれやこれやを堪能してみましょう。「昭和100年」を目いっぱい味わいつつ、その重みを嚙みしめ、100歳に向けての景気づけになるに違いありません。

 何はさておきラジオは必須です。スマホやパソコン経由ではなく、昔ながらのAMラジオでNHKの放送を聞きましょう。トランジスタラジオじゃなくて鉱石ラジオなら完璧ですが、それはちょっとハードルが高すぎますね。

 1925年を含む「大正時代」は、繊維や鉄鋼、造船などの産業が発展し、文化面でも「大正モダン」と呼ばれる大衆文化が花開きました。都市部ではホワイトカラーが台頭して、職業婦人も増え始めます。大正末期にあたる1925年は、前々年の関東大震災からの復興が進められ、日本が近代化に向けて大きく前進した頃でした。

山手線が環状運転をスタート。熱海駅や由布院駅も誕生した

 関東周辺にお住まいの方は、1925年に環状運転が始まった山手線に乗り込んで、心の中で「100年おめでとう」と呟きながら一周したいところ。うっかり口に出してしまうと、周囲から冷たい視線を浴びてしまうのでご注意ください。

 千葉・小湊鉄道が五井駅‐里見駅間で営業を開始したのも1925年のこと。現在、100周年を記念するイベントやグッズの販売が行なわれています。東京・三軒茶屋と下高井戸を結ぶ路面電車の世田谷線(東急電鉄)や、愛知・豊橋の市内を走る路面電車の東田本線(豊鉄市内線、豊橋鉄道)が開業したのも1925年でした。

 1925年に開業した「100歳の駅」を訪ねてみるのもオツなもの。その頃は全国各地に鉄道網が勢いよく広がっていきました。ほんの一例ですが、青森・鰺ケ沢駅(JR東日本)、新潟・越後湯沢駅(JR東日本)、静岡・熱海駅(JR東日本など)、東京・京王八王子駅(京王電鉄)、高知・後免駅(JR四国など)、由布院駅(JR九州)などが開業100年を迎えます(駅名は現在のもの。開業当時は違う名前だった駅もあります)。

「ケロリン」や「キューピーマヨネーズ」や三島由紀夫が誕生した

 今年で「100歳」になる商品で、ぜひ手に取りたいのが、解熱鎮痛薬の「ケロリン」(富山めぐみ製薬)です。銭湯や温泉にある黄色いプラスチックの桶でもおなじみですね。3月26日(ふろの日)には、ケロリンの歴史と魅力が詰まった本『ケロリン百年物語』(監修・笹山敬輔)が文藝春秋から発売されます。

 とはいえ、「ケロリン」を飲んでその効果を実感するには、まず頭なり歯なりが痛くならなければなりません。なかなかチャンスがないようなら、まずは銭湯でケロリン桶を使って、「ケロリン」に思いを馳せましょう。ただし、ケロリン桶が誕生したのは、62年前の1963(昭和38)年です。余談ですが、私(石原)と同い年です。

関連キーワード

関連記事

トピックス

過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
過去に共演経験のある俳優・國村隼(左/Getty Images)も今田美桜の魅力を語る(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
《生命力に溢れた人》好発進の朝ドラ『あんぱん』ヒロイン今田美桜の魅力を共演者・監督が証言 なぜ誰もが“応援したい”と口を揃えるのか
週刊ポスト
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
NEWSポストセブン