ビジネス

挑戦の気風生むマツダの現場 180か所以上測定して失敗大賞

分度器につけた紐を検査担当が持ち180か所以上を測定したが失敗

 2014年ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーと、ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーにおいて、マツダ アクセラが世界のトップ3に選ばれた。さらに、独自技術『スカイアクティブテクノロジー』は、優れた環境・安全性能で世界的に高い評価を獲得している。クルマを単なる鉄の塊ではなく“命あるもの”と考え、これまでにないエモーショナルな造形を追い求める「魂動デザイン」など、その独創的なモノづくりによって、グローバル販売台数(2014年4-6月期)が対前年比6%増を記録。業績面でも好調なマツダのヒットを生み出す風土を支えるひとつのファクターが、挑戦する姿勢を評価し、失敗をほめ讃えるという「失敗大賞」だ。

 失敗大賞とは、惜しくも失敗はしてしまったけれど、マツダがモノづくりでこだわり続ける“独創的なチャレンジ”“あくなき挑戦”を讃えるために、2013年から年に2回実施されている表彰制度。挑戦した志の大きさなどを選考基準として、マネージャー賞、部長賞、工場長賞の3段階があり、最高賞である工場長賞が「失敗大賞」と呼ばれている。今回は、2013年下期の失敗大賞と部長賞の受賞者、およびそれぞれの技術を取材した。

「魂動デザインの陰影あるボディラインをより際立たせ、その美しさをさらに高める塗装が『ソウルレッドプレミアムメタリック』です。マツダが完成させたこの表情豊かで独創的な造形は、一方で私たち車両塗装検査係にとって、検査の難易度を上げることとなりました。まさに匠の技の領域となった最適な目視検査を、詳細に分析・数値化して、若手にも継承していくことに取り組んだことが、私たちの『失敗大賞』受賞に繋がったんです」そう説明するのは、第1車両製造部 車両検査課 車体塗装検査係リーダーの高岡康二さん。

 塗装検査はボディに蛍光灯の光を当てることで、塗装ゴミや傷を発見する。多くの曲線と深い陰影を持つ魂動デザインとソウルレッドの塗装では、蛍光灯が正しく当たる角度が非常に複雑で、検査担当者自身がたびたび移動したり、細かく視線の位置を変えたりしなければ正確な検査ができないのだという。

「分度器に目線位置を測る紐をつけ、ボディのあらゆる場所の測定を実施。1か所を4人がかり、ボンネットだけで2時間以上を要しました。また、検査を再現するテストピースも硬い素材と軟らかい素材の2種類を用意するなどして徹底。その結果、測定か所は180か所以上にまで増加してしまいました。

 最終的に、大変な苦労をしてまとめ上げた測定結果を一覧表にして上司に報告したのですが、“こんなに膨大で複雑な数値では、運用や教育ができない”という結論に。しかし、これだけの挑戦は『失敗大賞』に値する――という上司の推薦で、工場長賞=失敗大賞を受賞することができました」(高岡さん)

関連記事

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
山口組がナンバー2の「若頭」を電撃交代で「七代目体制」に波乱 司忍組長から続く「弘道会出身者が枢要ポスト占める状況」への不満にどう対応するか
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん、母・佳代さんのエッセイ本を絶賛「お母さんと同じように本を出したい」と自身の作家デビューに意欲を燃やす 
女性セブン
日本館で来場者を迎えるイベントに出席した藤原紀香(時事通信フォト)
《雅子さまを迎えたコンサバなパンツ姿》藤原紀香の万博ファッションは「正統派で完璧すぎる」「あっぱれ。そのまま突き抜けて」とファッションディレクター解説
NEWSポストセブン
国民民主党の平岩征樹衆院議員の不倫が発覚。玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”に(左・HPより、右・時事通信フォト)
【偽名不倫騒動】下半身スキャンダル相次ぐ国民民主党「フランクで好感を持たれている」新人議員の不倫 即座に玉木代表よりも重い“無期限の党員資格停止”になった理由は
NEWSポストセブン
ライブ配信中に、東京都・高田馬場の路上で刺され亡くなった佐藤愛里さん(22)。事件前後に流れ続けた映像は、犯行の生々しい一幕をとらえていた(友人提供)
《22歳女性ライバー最上あいさん刺殺》「葬式もお別れ会もなく…」友人が語る“事件後の悲劇”「イベントさえなければ、まだ生きていたのかな」
NEWSポストセブン
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
永野芽郁、4年前にインスタ投稿していた「田中圭からもらった黄色い花」の写真…関係者が肝を冷やしていた「近すぎる関係」
NEWSポストセブン
東京高等裁判所
「死刑判決前は食事が喉を通らず」「暴力団員の裁判は誠に恐い」 “冷静沈着”な裁判官の“リアルすぎるお悩み”を告白《知られざる法廷の裏側》
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《インスタで娘の誕生報告》大谷翔平、過熱するメディアの取材攻勢に待ったをかけるセルフプロデュース力 心理士が指摘する「画像優位性効果」と「3Bの法則」
NEWSポストセブン
永野芽郁
《永野芽郁、田中圭とテキーラの夜》「隣に座って親しげに耳打ち」目撃されていた都内バーでの「仲間飲み」、懸念されていた「近すぎる距離感」
NEWSポストセブン
18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん
「女性のムダ毛処理って必要ですか?」18年間ワキ毛を生やし続けるグラドル・しーちゃん(40)が語った“剃らない選択”のきっかけ
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン