2014年ワールド・カー・オブ・ザ・イヤーと、ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤーにおいて、マツダ アクセラが世界のトップ3に選ばれた。さらに、独自技術『スカイアクティブテクノロジー』は、優れた環境・安全性能で世界的に高い評価を獲得している。クルマを単なる鉄の塊ではなく“命あるもの”と考え、これまでにないエモーショナルな造形を追い求める「魂動デザイン」など、その独創的なモノづくりによって、グローバル販売台数(2014年4-6月期)が対前年比6%増を記録。業績面でも好調なマツダのヒットを生み出す風土を支えるひとつのファクターが、挑戦する姿勢を評価し、失敗をほめ讃えるという「失敗大賞」だ。
失敗大賞とは、惜しくも失敗はしてしまったけれど、マツダがモノづくりでこだわり続ける“独創的なチャレンジ”“あくなき挑戦”を讃えるために、2013年から年に2回実施されている表彰制度。挑戦した志の大きさなどを選考基準として、マネージャー賞、部長賞、工場長賞の3段階があり、最高賞である工場長賞が「失敗大賞」と呼ばれている。今回は、2013年下期の失敗大賞と部長賞の受賞者、およびそれぞれの技術を取材した。
「魂動デザインの陰影あるボディラインをより際立たせ、その美しさをさらに高める塗装が『ソウルレッドプレミアムメタリック』です。マツダが完成させたこの表情豊かで独創的な造形は、一方で私たち車両塗装検査係にとって、検査の難易度を上げることとなりました。まさに匠の技の領域となった最適な目視検査を、詳細に分析・数値化して、若手にも継承していくことに取り組んだことが、私たちの『失敗大賞』受賞に繋がったんです」そう説明するのは、第1車両製造部 車両検査課 車体塗装検査係リーダーの高岡康二さん。
塗装検査はボディに蛍光灯の光を当てることで、塗装ゴミや傷を発見する。多くの曲線と深い陰影を持つ魂動デザインとソウルレッドの塗装では、蛍光灯が正しく当たる角度が非常に複雑で、検査担当者自身がたびたび移動したり、細かく視線の位置を変えたりしなければ正確な検査ができないのだという。
「分度器に目線位置を測る紐をつけ、ボディのあらゆる場所の測定を実施。1か所を4人がかり、ボンネットだけで2時間以上を要しました。また、検査を再現するテストピースも硬い素材と軟らかい素材の2種類を用意するなどして徹底。その結果、測定か所は180か所以上にまで増加してしまいました。
最終的に、大変な苦労をしてまとめ上げた測定結果を一覧表にして上司に報告したのですが、“こんなに膨大で複雑な数値では、運用や教育ができない”という結論に。しかし、これだけの挑戦は『失敗大賞』に値する――という上司の推薦で、工場長賞=失敗大賞を受賞することができました」(高岡さん)